travel-db for Sportsのランブロの2017年5月29日のタイムライン

のぶたん

BU走半ば

6kmまで順調にBUしていったが、踏切でまさかの大停滞。
心拍数は完全に落ち、身体も冷えてやる気がなくなり、以降はジョグ。
めったに降りない踏切でもこんなことがあるんだな。

湘南オヤジ

奥久慈トレイル 60キロ

奥久慈トレイル50 3回連続の参加

初参加は猛烈な暑さの中、脱水状態に陥り

50キロ地点の釜の平でタイムアウト。

リベンジとして挑んだ昨年は奮起して

12時間22分の好タイムで完走

そして3回目の今回・・

昨年同様野辺山ウルトラの1週間後となっているので

エントリーを躊躇したが

野辺山同様やはり己の眠っている力を引き出す

試金石ともいうべきレースなので

勇気を出してポチってしまった。

今回も昨年同様中村さん、にこさんも一緒

この大会相当な暑さに見舞われことが多く

コース途中で朦朧とした表情でフラフラになっている人も

時々目撃する。50と謳われているが実際には60キロある。

今回は比較的涼しく、時折吹く涼風に救われたが

自分自身の体調があまりすぐれない

選手の野辺山から続いているキレの悪い空咳が断続的に続いていて

今日のレース当日も治らない

5時30分スタート。

最初3キロはロード。ここでもたつくと

最初のトレールの取り付きで渋滞に巻き込まれてしまう

キロ5分20〜30秒台で走りトレイルに取り付く。

多少流れは悪くなるが、ほどほど流れてくれるので

月居山には45分ほどで到着

ここからは小刻みな急で滑りやすいテクニカルなアップダウンが続く

参加者のレベルは極めて高く

あまりペースを落とせない。少し渋滞するとホッと一息という感じ

一旦ロードに下り白木山の激登り

第1関門の持方のエイドには7時55分。

まずまずのペースで進んんでいたつもりだが

昨年より10分ほど遅れている

ほとんど休まず休止だけして男体山への登り

大展望を満喫するいとまもなく

大円地に降りた後は釜澤越まで怒涛のアップダウン

ここが一つの核心部。ここで足を使い切ってしまうと

後で走れなくなってしまうので

慎重に足を進める。しかし後ろから猛者たちが

迫ってくるので息がつけない

この稜線からのぞむ奥久慈山塊や奥深い樹海の光景は

目をみはる素晴らしさなのだが

タイムや関門のことが気になり景色を満喫することができない

なんとも勿体無い。

9時45分 昨年より15分遅れで20キロ地点湯沢峡エイドに到着

おやきを一つ頬張り慌ただしくスタート

この後も亀が淵までひたすらアップダウン

2年前の時は、厳しい暑さでこのあたりからフラフラになっていた

今日は比較的涼しいこともあり淡々と足を進めることができていたが

内臓疲労、倦怠感が強くジェルを口に入れると軽い吐き気が

亀が淵から林道を3キロほどたどり

龍神大橋手前で毎年楽しみにしている

佳代子さんファミリーの私設エイド

冷えたコーラと果物が絶品でいつもここで元気をもらう

さらに今年は気まぐれさんがサプライズ応援(感動!)

龍神大橋に繋がる急な長い階段を登り

第2関門の龍神大橋には11時55分 昨年より25分遅れ

これ以上遅れると、後半の暑さも加わり

21キロ先の第3関門の通過が難しくなるので

ほとんど休まずスタート

再び心が折れそうになる急登。そして赤岩集落の方たちによる

温かい私設エイド。寺入沢の荒れたスリッピーなトラバース。

そして炎天下の下東砂金神社への長いロードの登り。

ここでも近隣の方の私設エイド。まさにオアシス!

少しでも走ろうと50歩走っては

20歩休むと言ったことを繰り返しながら

39キロ地点東砂金神社には13時50分 昨年より20分遅れ

神社の急な長い階段を上がった後は

第3関門の釜の平まで10キロの長いダートな林道

足はまだ残っていたのだが倦怠感が強く

ペースが上げられない。

43キロ地点で私設エイドで飲み物をいただいたて

スタートした直後、めまいと浮遊感が強くなり

足に力が入らなくなる

ハンガーノックに陥ったようで

慌ててナッツラルを投入。これが効いたのか10分ほどで持ち直す

トレイルを1キロほど降りて

15時35分49キロ地点、第3関門の釜の平に到着

昨年より20分遅れ。15時40分スタート

次の関門まで5キロ。持ち時間は1時間20分。

ここから再び標高差400mの登り返し

気は焦るが足がさっぱり動かない。緩い登りでも止まってしまう。

幸い後半2キロくらいは下り基調だったので

16時35分最終関門の持方に到着。

もうロードの下りも満足に走れず、初めて椅子に座り込んでしまう。

ゴールまで後7キロ。19時半の制限時間まで時間は十分あるが

ここからが奥久慈の怖いところ

滑りやすい岩場の急降下や容赦ないアップダウンが最後まで続く

スタートすると足がまともに動かない

アミノバイタルを投入して様子を見ながら

途中抜いていく人と、なんとかいけそうですね〜

と励ましあいながら進む。

その人は「このあたりで昨年は全身が攣って

動けなくなってしまったんです」といいながら

ゆっくりした歩で前に進んでいった。

その姿に刺激を受けたのかアミノバイタルの効果なのか

少しづつ足が動くようになり

急な岩場を無事降りた後は走れるようになる

単走状態が多くなるが

時折抜きつ抜かれつ行き交う人と言葉を交わしながら進む

最後の月居山の激登りも、苦しかったが

余韻に浸りながら登りきることができた

最後のロードは少しだけペースを上げて走りきることができた

ゴール手前の500m。暖かい応援に癒され

何かふわふわいた幸福な気分に

あ〜生きてて良かったと感じる瞬間

13時間5分で無事ゴール

昨年より43分遅れだが、あの難コースを

野辺山との連戦で2年続けて完走できたことは

この先生きていく上で大きな背神的支柱になるのでは。

まさに野辺山と奥久慈は自分にとって聖地になりつつある。

しかしゴール後は何度も激しく咳き込み息苦しくなる

とりあえず大きな目標としていた野辺山と奥久慈の連戦は

無事終えることができた。

野辺山の暑さによるダメージと風邪による頻繁な咳

それを背負いながらの奥久慈。もうボロボロ。

しばらく大会入れておらず

次の勝負レースは9月の上州武尊129キロ

昨年は32時間かかって完走はしているが

今回の奥久慈を2回走るくらいの覚悟が必要なレース

休養を入れながらじっくり対策を考えたい。

のぶたん

サンダル・スロージョグ

夕刻、ルナサンダルで10㎞のゆっくりジョグ。
心肺的にはまったく楽だが、ゆるいぶん歩数が多く、終盤は足の筋肉が結構つらくなった。
これもトレーニングの一環。

IINO

太田市民オリエンテーリング大会

3月の高崎市民大会に続いて群馬県協会のローカル大会に出場。「男子上級」クラス 3.6kmのコースを14'49"で出走15人中1位 でした。

1 0:14:49 ←私
2 0:16:17 ←T中さん
3 0:17:07
4 0:18:05
5 0:18:51
6 0:22:04

驚いたことに みなかみ在住のT中正人さんが家族サービスでいらしていて、思いがけずこんな草大会での勝負が実現。しかも嘘くさく私が勝ってしまいました(笑)
まっ平らな普通の公園での大会(地図は18年前に作られた手描きMAP^^)だったのでナビゲーションの要素はほとんどなくて、ただ走っただけです。
T中さんは南アフリカで開催されたアドベンチャーレースから帰国されたばかりだったようだし いろんな偶然が重なっての1位ですが、勝ちは勝ちなので一生自慢しますウッシッシ

ちなみに妻と子供たちもファミリーの部(スコアO)に参加し、なぜか3位で表彰されていました。こちらの部の1位はT中さんのご家族でした^^

IINO

横浜オリエンテーリングクラブ練習会

所属クラブのフォトロゲイニング練習会。「3時間満喫コース」で参加。

1. 1600点 ←私
2. 1570点
3. 1387点
4. 1367点
5. 1222点
6. 1183点 

横浜市青葉区 と 川崎市麻生区 にまたがる地域で、桐蔭学園のあたりがそれなりの山林であることは知っているつもりでしたが、想像以上にちゃんとした森で 楽しめました。
前回の練習会は自分が運営で走れなかった分 今回は制限時間の3時間ガッツリ走るつもりで臨んだのですが…キロ5分前後で巡航したら あっけなく2:04:37(21.7km)でコンプリートできてしまいました^^; K村さんが作成されるO-MAPは正確なので、地形図を流用したフォトロゲと違って迷う要素が少ないんですよね。

Takashima

30キロジョグ

30キロ走、というより、合計30キロ。夕方からの涼しさにまかせて。

eA愛知のpapao

30分疲労抜き

起床時心拍数計り忘れ。土日に距離を踏んだので、疲労抜きJOGを実施。
左かかと内側に固い感じと軽い痛みが。
1分ウォーク…アップでマーチ・スキップ・腿上げ実施。
30分JOG…走り始めから左かかとに突っ張る感じ。それが左アキレス腱の
外側→内側に移動し、その後消失。少しだるさはあるものの、体の動きは
程よく。うっすら汗をかいて終了。
1分ウォーク…大股で歩いて腸腰筋を動かすようにしながら帰宅。

ハレハレ

ペース走途中離脱(鶴見川)

先週に続き、みやもとさん、そねっちとの合同練習@鶴見川。

メニューはキロ4ペースで20キロ走。片道3.25キロの河川敷を3往復と少し。

ところが金曜日のハイキングの筋肉痛がひどくてアップジョグから辛かった。なんとか2往復こなして先に失礼させてもらった。

しかし、この2人のペース感覚は流石です。おかげさまで良い練習できました、ありがとうございます。

よしだpipio

日曜朝練ジョグ10キロ

日曜朝練のメンバーと一緒に走っていたら楽しくて、つい10キロも走ってしまった。いかん!

しかし10キロ走れたというのは、うれしかった。

ただしこのペースでも坂を上ったりすると息が切れてしまう。

肉離れの箇所の他、左のアキレス腱の外側が時々痛んだ。鼠径部痛は、しばらくなかったが、最後の100mで少し出てしまった。

昨日、プールで1時間歩いた影響で、臀部の肉離れのところが痛かった。水中ウォークもまだやめた方がいいみたい。

連続出走1006日。

【前進したところ】

10キロ走っ(ちゃっ)た。

【後退したところ】

臀部痛

モリ

ぼっか練ラスト

チーム企画のぼっか練習へ

3区を走ってみる

やはり20キロは20キロだ

後半から登りになるけど、その時は

もう脚が鉛のように重くて前にでない・・・

11分・・・当日は10分台でつなげたい

最初で最後の20キロ、丹沢のお祭り苦しんで楽しもう!

モリ

緑道あさらん

ひさしぶりに緑道へ

各停でのんびりの予定が最初は急行へ

・・・といってもけして速くないんだけど

もう私はついていけない・・・

イジイジ走って、後半は各停と合流、おしゃべりしながら

のんびり走ることができました

これからは涼しい朝にさくっと走ってがいいです

モリ

あさぼっか

ザックを背負ってあさらん

やっぱ朝だと目立つ・・・・

よしだpipio

どこまで続くリハビリ・ジョグ:3キロ

朝ジョグ再開。やっぱり、朝走らないと気合いが入らんわ!

でも中身は今日もリハビリ・ジョグ。

筋肉ほぐれろ~、痛いの治れ~と念じながらジョグ。

でも左のそけい部とアキレス腱周辺が時々痛んだ。これらの痛みは今月初めにはなかったんだけどな。

心拍数も相変わらず高め。何事もなかなか改善してこないのぉ。

食生活も見直して、体質改善にも着手するか。

連続出走1007日。

【前進したこと】

昨晩、ストレッチで足首がいつもより伸びた

途中、葛が谷公園で懸垂した(6.5回←3回に分けて ^^;)

【後退したこと】

心拍数