地図読み講習会@巾着田
今回は知り合いの紹介でオリエンテーリングの日本チャンピオンの地図読み講習会に参加。自分を除く参加者7名のうち4名が知り合い(^。^)だった。
OMM用のはカラフルで色の濃度も関係あるそうで国土地理院の白地図とほまた違う。変に細かい情報は書いてない。
色付けある分、見やすいような気もする。
磁北線とかの細かい説明は省いて
地図読みの簡単な方向確認やコンパスの持ち方など必要最低限の説明で地図持って日和田山の方へ。最初はガッツリ登山も入れたけど地図の見方などの練習、講習が細かく入り面白い。冬だから良いけど春夏は葉っぱ生い茂っているとコントロール見つけにくいだろうなぁとか想像しつつ地形の変化を目でも地図上でも確認しながら目的地へコンパス使って進むのは慣れないながらも楽しい。
慣れてくるともっと面白くなるんだろうなぁ。