大倉〜塔ノ岳〜大山往復35kmトレイル
大倉〜塔ノ岳〜三ノ塔〜ヤビツ峠〜大山往復山行。総距離35km。獲得標高3200m。休憩抜きタイム11時間17分。
低気圧が過ぎ去ったこともあり秋晴れを期待していたのだが、最初に塔ノ岳に到着した時は冷たい雨。気温5度。ちょっと気勢をそがれてしまったが表尾根を辿っていくうちに突然ガスが切れ展望が開ける。雲の流れが非常に早く、山にまとわりつく様は水墨画のよう。思わず立ち止まり見入ってしまう。まっさらピーカンも良いが、このようなチラリズムも趣があって実に素晴らしい。大山山頂は再びガスで覆われ展望は効かなかったが三ノ塔に戻る頃にはガスも晴れ綺麗な夕焼け空が。途中からナイトトレイルになるが風も少なかったので快適。塔ノ岳に戻ってきたのが18時15分。
あとは大倉尾根を下るだけなのだが、足場が悪い箇所も多く、暗い中のトレイルは時間が大変長く感じられ疲労感も増強。20時に無事大倉に戻る。足は持ってくれたが、なぜか肩から首の疲労感が激しかった。