昨日は朝起きるのが遅かったので、朝食後走ろうと思った。
母親を寝かせていざ走ろうと外にでてみたら曇っていたのが急に青空快晴になって暑くなってきたので走るのを止めた。
一日ぐたぐた母親のお守、夕方早めに就寝するが母親がトイレに目覚めるごとに自分も目覚めてしまって、やっと寝たかなと思ったら今度は自分もトイレに起きてしまい、何度も目が覚めてしまって寝た気がしないまま
起床。
熟睡できないかったるさに加へ暑さの影響か、加齢のせいか
身体が怠く走る気になれない。
今朝も寝ていたかったけど、また夜熟睡できなくなると思い朝ランへ
涼しかった昨日は、用事優先で走れず。暑さのぶり返したこの日、覚悟の昼ランへ。
中盤は曇りで結構走り易かったが、終盤に太陽が顔を出し、また暑くなる。
発汗もすごかったので、ペースはキロ5分30くらいで固定、自販機でまめに水分補給。
途中、町田市役所でトイレ休憩。休日夜間受付から入れてもらえて助かった。
何とか20キロは走ったが、右股関節・右膝・左ハムにダメージあり。なかなか「トレーニング」に入れない。
今日もゆるジョグ10km。
のんびりっていいね。。
夜ランコースの大きな四角の中、米軍の相模原補給廠内で開催の東
日本ハーフマラソン&駅伝の、駅伝の部にラン友4人で出ることに
した。
男女混成の16km規定。
1区5kmをやってみる。
以前一度参加したことがあるが、お祭りみたいで楽しかった印象...
今年も楽しんでみよう。
というより、終わったあとの焼肉&ビール会がメインです。
仕事明けジョグ
後半少しペースを上げると滝汗
湿気がたまらない
仕事明けジョグ
気温は26℃ほどであまり暑さは感じず
だいぶ楽に走れた。
ふくらはぎを痛めてから、ほぼ2週間ぶりとなりました。
今日から63歳。この年になると怪我の治りに時間が掛かります。
最初の痛みからは3週間。今日もまだ完全ではないが、悪化せずに走る事ができました。
5分歩き、1分ラン+1分歩きを10本、5分歩きのメニューです。
シューズはハイパースピード。
今後は出来るだけ負担を掛けない走りをして行きたいです。
ランの平均ペースは6:22/km
ふくらはぎに負担を掛けないように意識しているのか、上下動が大きく、左右バランスも悪い走りになってました。
でも、何とか30分ラン・ウォークが出来て良かったです。
快調走実施。気温が低めでまさに快調。
長野出張のためレスト。
体調良くなくレスト。
30度の炎天下の中走り出すが
今日は体調が今ひとつで、いつも以上に体に暑さがこもる
これ以上頑張ると熱中症にやられる予感がして
途中で何度か足を止めながら様子を見るが
回復しそうもないので途中で止める。
もう暑熱順化はある程度できているので
もう少し涼しい時間帯を選ばなくては
久し振りのLSDなのでモチベーションも高くスタート。1時間経過し給水
休憩を挟んだが、再開時まさかの計測スタート忘れ。1km程走ったところ
で気が付いたが、暑さもあり気持ちが萎える。1時間半の時点でいっぱい
いっぱい。残りはペースを落とし何とか完走。
ゆるジョグ10キロとウエイト。
ジョグのシューズは、昨日良い感触が得られたハイパースピード。
疲れがあるので、ほどよいペースで走っていたら、キロ6分40秒くらい。いつもはキロ6分くらいになるので、やはり疲れが強い模様。
この3日ほど、涼しいので滝汗を流して苦しむようなことはなく、比較的快適に走れるが、心拍数は依然として高い。このところの心拍数の高さは暑さのせいだと思っていたが、一概にそうでもないようだ。
まあ、今週も頑張りました~。フルマラソンまであと12週間。
法事のためレスト。
旅ラン、京都嵐山公園辺りをウロウロ、3.79km(6'33"/km)
今日も涼しめ。
ゆるラン10km。