travel-db for Sportsのランブロのタイムライン

よしだpipio

ジョグ10キロ

マレーシアから泊まりに来ていたお客さん二人が今日お帰りになる。

14泊15日。その間に一泊、僕以外の家族と一緒に箱根に泊まったが、それ以外はずっとうちにいた。

観光らしいことは、あまりしておらず、港北ニュータウンのショッピングセンターなどを散策していたが、日本には2014年からコロナの間を除いて毎年来ているから、別にいいんだそうだ。

昨晩は最後の夕食として手巻き寿司を満喫していただいた。

滞在を楽しんでもらえたようなら嬉しいが、我が家としては彼らとは生活リズムがだいぶ違うし、英語でずっと話さなければならないし、その他諸々あり、正直なところ疲弊したw。

そんなわけで、今日のジョグもちょっと短め。明日のロング走も短めにしようかな。

papao

外に出て走り出したら雨。近所を一周し終了。

のぶたん

ジョグ11㎞

3日前に右膝の皿の下、シンスプリントの部分に違和感を感じたが、その翌日、何もなかったのでBU走で5:15まで上げて走ったのが今にしてみれば判断の誤り。
きのうは6半くらいでしか走らなかったのに、だんだん右膝が痛くなってしまった。
きょうはランオフにしようかどうか最後まで迷ったが、右膝にサポーターを付け、8半のゆるいジョグからスタート。
膝に痛みや違和感が出たら即その場で止めるつもりで走ったが、幸いそのような状況にはならなかったので、少しづつスピードアップ。
しかしキロ7以上には上げるつもりは最初からなかったので、キロ7維持で最後11キロまで距離を延ばせたのは11月末日としては良かった。


citroen

昼20キロ。

風もなくいい天気、休暇なので昼前から悠々とランへ。

近所の紅葉はまだ早いが、銀杏を探しながらラン。

薬師池公園の銀杏が見頃前だが立派だった。いちょう通りは見頃、まだ、終わり、が混在。何か全体的に小振りになった?

平日休みランのセット、昼飲みは外せないので、後半ペースアップ。

帰宅後大急ぎで着替えてキリンシティへ。

わでぃ

こがね色の走路

 今日はなかなか寒いお天気です。日差しはないし、何より北風が冷たい!

ウィンドブレーカーを着ていたのですが、ファスナーの開け閉めだけで、結局脱ぐことはありませんでした。

ken709

朝ラン

今季2度目のヘッドライトを点けて走りに向かう。

山に行こうかなと思って走ったが途中で尿意を催し道の駅トイレに駆け込む、山に行こうという気持ちはその時点でなくなって海堤防へ、少し明るくなってきたのでヘッドライトを外して堤防を2周

身体が怠重い3日の相馬野馬追走れるかな?ハーフに参戦なのにフルを走る前の様に不安がある。時間を気にせず気楽に走ろうと思うけど、それもなんか情けなく思う。

よしだpipio

ペース走12キロ

今週のP練は緩めに、早渕川沿いでペース走。

3キロまでジョグ、その後、6キロを少しペースを上げて走り、その後3キロジョグ。

ペースアップの区間はいい感じでビルドアップできた。

やすまる

夜ラン

走るとまだ若干前ももに痛みは残るが、夜ラン再開。

今日ものんびり10km。