思い出のメダル8
今日で8月も終わりですが、今月も月間目標距離は大幅未達成です。週に1,2回のペースじゃ当然ですよねえ。
それはともかく、今朝は嬉しいことがありました。ラジオ体操の終わりころ、遠くから手を振ってくれる女性ランナーお三方。この頃は遠くも良く見えなくなっているのですが、たぶん・・と思ったらやっぱりラン仲間の皆さんでした。それから1周ちょっと一緒に走りましたが、仲間とのランって相当久しぶりです。やっぱり楽しいですね。ありがとうございました。
 
                        | 性別 | |
|---|---|
| 年齢 | 不明 | 
| 身長 | 178.0cm | 
以前のランナーズ誌の記事で,サブフォーくらいからが「ランナー」で,それ以下は「ジョガー」とありました.いつの日かランナーと呼ばれてみたいとは思っていましたが,どうやら無理そうです...
野村さんの「生涯1捕手」ではありませんが,「生涯1ジョガー」で細く長くを目指そうと思います.


今日で8月も終わりですが、今月も月間目標距離は大幅未達成です。週に1,2回のペースじゃ当然ですよねえ。
それはともかく、今朝は嬉しいことがありました。ラジオ体操の終わりころ、遠くから手を振ってくれる女性ランナーお三方。この頃は遠くも良く見えなくなっているのですが、たぶん・・と思ったらやっぱりラン仲間の皆さんでした。それから1周ちょっと一緒に走りましたが、仲間とのランって相当久しぶりです。やっぱり楽しいですね。ありがとうございました。


さてこれは、2011年と2014年1月の石垣島マラソンのメダルです。木製と焼き物(やちむん)というのも趣がありますよね。日本で最も南のフルマラソンです。