ちょっと 闘病中

ハリー

性別
年齢52歳
身長177.7cm

2012年秋に肺癌(末期)と宣告されました。
万が一に備え粛々と対処しつつ、前向きに闘病しています。なんとかなるさぁ。。

今後の予定

自己ベスト

入院以来の疑問が解消

運転免許の更新の案内が来ました。

がんの手術・治療で入院中、運転免許の写真について、疑問に思ったことがありました。「写真は無帽で撮ることになっているが、かつらは帽子に当たらないのか」ということです。

入院中、病院の売店に行くと、病気や治療で髪の毛が抜け落ちてしまった患者さん向けに「医療用の帽子」という物が売られているのに気付きました。それを見る度、その頃「抗がん剤=髪の毛が抜け落ちる」という印象を持っていた私は、「抗がん剤が始まったら髪の毛が抜け落ちるんだろうな。もともと髪の毛が豊かでない俺でも嫌なもんなんだろうな。この帽子を買うことになるのかな。」と考えたものでした。そして、ある日、ふと、「免許の更新、いつだったっけ。髪の毛が抜けた状態で写りたくないな。長く残るものだし。」と、免許の更新が気になり始めました。病室に戻って、「退院したら、免許の更新日を確認しよう」などと、つらつら考えていた時、ちょっと待てよ、、、と思いました。「かつらをかぶっている人はかつらを取って写真をとっていないよな。かつらは許されて、医療用の帽子が許されないのはなぜだろう。かつらと医療用の帽子の違いは何なんだろう?」という疑問が湧き上がったのです。

その後、イレッサには脱毛という副作用が無いこと、免許の更新まで2年以上あることから、この疑問を忘れていましたが、先日、免許の更新の案内を受け取って、この疑問を思い出しました。

気になりだすと、確かめずにはいられない悪い性分を抑えることができません。そこで、私自身が脱毛で悩む患者のふりをして、警視庁江東運転免許試験場免許第二係に電話をして確認してみることにしました。

「運転免許の更新の案内を頂戴したのですが、私はがん患者で、抗がん剤の影響で脱毛しており、医療用の帽子をかぶって写真を撮影してもらいたいのですが、可能でしょうか?」

「いいえ、帽子は取って頂きます。」

「かつらを被った方はそのまま撮られていると思いますが、かつらは帽子には当たらないのですか?」

「いいえ、当たります。でも、見破れなければ、『取って下さい』と言うことは不可能なんです。」

「でも、すぐにかつらだと分かるかつらを被った方もいらっしゃいますよね。その場合は『取って下さい』と言うのですか?」

「時々ふざけてパーティ用のかつらを被って写真撮影に臨む方がいらっしゃいますが、その場合は、『取って下さい』と言っています。」

「そうじゃなくて、普段使いなんだけれどもバレバレの場合は?」

「本当は、『取って下さい』と言うべきなんですが、、、実際は言えませんよね~」

「見逃しているんですか?」

「そうですね~。『取って下さい』とは言えませんよね~。ですから、あなたの場合もかつらをお求めになれば、よろしいかと思います。」

「わざわざかつらなんて買いたくありませんよ。それに買うとしても、お金がないので、バレバレのかつらを買うことになると思います。バレバレのかつらと医療用の帽子の違いは何ですか?」

「違いですか、、、(長考) あなたのおっしゃることも分かりますから、写真撮影の時に事情を説明して、『髪の毛が生えたらまた撮り直す』とおっしゃって頂ければ、帽子を着用したまま撮影できると思いますので、そうおっしゃって下さい。」

「それもおかしいですよね。バレバレのかつらの場合は撮り直す必要は無いんでしょう? もう一度繰り返しますが、バレバレのかつらと医療用の帽子の違いは何ですか?」

「う~ん、、、(長考) 違いはありませんね~、、、写真撮影の際に今のようにおっしゃって頂ければ、撮り直し無しでも大丈夫かもしれませんね。うん、大丈夫だと思いますよ。」

最後「思いますよ」という曖昧な回答で終わりましたが、今回の問い合わせで次のことが分かりました。

    • どうやら、担当者は、これまで、このような問い合わせは受けたことが無いようだ。
    • かつらは帽子に当たるが、ふざけて被っていない限りは、『取れ』とは言われない。すなわち、警視庁は有印公文書偽造を黙認している。またこの行為は世間的にも糾弾されない。(かつらであることが周知のフジテレビとくだねのOも、最近話題の宮城県大衡村村長も、恐らく有印公文書を偽造しているが、世間的にそれに関して糾弾されていない。)
    • ここを突いて、きちんと事情を説明すれば、医療用の帽子をかぶったまま写真を撮影することは可能そうだ。かつ、希望すれば、後日髪の毛が生えたときに撮り直すことも可能である。

コメント

いつもの木の近くの土手では寒緋桜が満開でした。

いつもの木の近くの土手では寒緋桜が満開でした。

ユキヤナギが咲き始めました。

ユキヤナギが咲き始めました。