野馬追の里ハーフ
スタート時久しぶりに会った福島のラン友と話していてガーミンのセット忘れてしまい、スタートしてから走りながらセットその間30秒、公式タイムは
1時間48分43秒、スタートも前方に位置摂ることなく、福島のラン友と中団からスタート
走る前は21キロ走り切る事が出来るか?、去年応援してくれたよこTもいないし、不安があったが、今年は籏野さん、一三君と、それにいわきと福島のラン友がいて、その不安も薄らいで緊張感なくスタート
ガーミンのセット忘れとBGMで聞くMP3プレーヤーも電源入れ忘れ、
歳をとって注意力がなくなってきたようだ。
大会前は参加者の中に去年70歳代で優勝したF川さんの名前がなかったので、もしかして年代別1位?と淡い期待もしていたが、ゴールして
飲み物を貰っていたら、白河の星氏がすでにゴールしていたみたいだった。
先ほどネットで星氏のタイムを確認したところ
私と1秒差だった!彼が1位かどうかはっきり確認していないが、
もし前方からスタートしていれば、ガーミンのセットに時間がかからなければ、音楽プレーヤーを走りながらセットしようとしなければ、と思ってみても
1位は僕には似合わないのかもしれない。
まっ!いいじゃないか70歳になっても走っていられるのだから
続いて次週はJヴィレッジハーフマラソンだ、2週続けては去年も同じ、
相馬では去年より3分30秒遅くなってしまったが、Jヴィレッジでは
去年並みに走りたいな
今ランネットで確認したら星さんが3位で僕が4位だった、残念!