長岡東山・八方台
ガーミン225J、遂に故障のため手入力。
帰省ついでに、子どものころよく登っていた長岡市東山のハイキング。
快晴の好日、山麓はまだ紅葉の真っ盛り、しかし標高が上がるにつれ、一昨日降った雪が急に深くなってきて、500mを越える稜線では足首が没するくらいに。
誰もいない八方台の山頂でコンロを使って暖かい昼食を取ったあと、下りは雪でコース迷いの可能性があるため、車道を下ることにした。
森立峠まで下るとようやく道に雪はなくなったので、その後の6.5㎞は軽く走ってスタート地点の悠久山に戻った。
きょうの行程は、全 17.1㎞、標高差 769m、行動時間 3:40だった。


