travel-db for Sportsのランブロの2025年11月16日のタイムライン

のぶたん

ひたちシーサイドマラソン

初参加のひたちシーサイドマラソン、スタート時は14.3℃、北の風・微風の文句がつけようもないくらいのマラソン日和。

このコース、30㎞手前までは比較的フラットで、風光明媚な海岸沿いを行くのが売り、と見られる。
その後はアップダウンがきびしいので、タイムを狙いにいく、というより、以下のレース展開を目標としてレースに臨んだ。

①30㎞までは何としても頑張る。29㎞~30㎞のこのレースの一番の坂は、何としても死力を尽くして登り切る。
②30㎞から先の12㎞は無理をしないペースでのジョグ。しかし、坂道では心肺と筋力を鍛えるためのレーニングと心得え、ペースは落ちたとしても絶対歩かない。

結果として、この二つの目標はクリアできた。
タイム 4:24は、シーズン初戦としては上出来。


citroen

かわさき多摩川マラソン

天気は上々、を通り越して走ってると暑いくらいの好天。

スタートとフィニッシュが等々力スタジアムで、コースのほとんどが多摩川右岸の道路や河川敷のコース。その点では初めて参加したレースだったが、何度も走ったことのあるコース。

先日発症した腰痛は、走る分には大丈夫だがパフォーマンスは期待できない。よってキロ4分45くらいをキープする作戦で臨む。

コース自体はほぼフラットなので、安定したラップが刻めるはず。出来れば1時間40分を切りたい。

10キロまでは何とか設定ペースで走れたが、以降は徐々に足が動かなくなりズルズルとペースダウン。1時間40分切りもはるか彼方。

体調イマイチ、10キロで足が思うように動かなくなり、ハーフでへろへろ。果たして今フルを完走できるのか?ホントに自信がなくなってきた。