日立さくらロード
5時に出掛ける、IC日立北で高速を降り6号国道を南下さらにコースの一部になっているバイパスを通りいつもの駐車場へ、駐車場に入ると後ろから籏野さん夫妻の車も一緒に駐車場へ
会場まで歩いて300mくらい一三君と籏野さんと3人でアップ
曇り予報だったが晴れて気温も予想より高めになって来てるため走る前から水分補給多めにした
スタート位置前方に並んだ二人と別れ2時間以内の位置に並ぶ
隣に牛久走友会のカップルがいたのでかっぱさんが来てるか?どうか聞いてみたけど、二人ともまだ走友会に入ったばかりで知らないと言われた、かっぱさんに会えるかもと思っていたので、少し淋しい。
スタートからあまり力まず流れに乗って走る。2キロ過ぎからはアップダウンが何度も続くので遅くなっても1キロ5分30秒以内ならOKかなと
あまりタイムを気にしないで走る
スライド時けんさんという一三君の声が聞こえたけど姿は確認できず、暫くすると籏野さんが折り返してきたのでエールを送る
そしてまた以前のライバル地元いわきの吉田さんが折り返してきた。
もう勝てなくなって5~6年経つのでライバルとは言えないけど、以前は彼より5分も速く走りゴールしていたんだと思うと少し元気がでる
アップダウンの前半10キロを走り海岸線のバイパスに出ると南風の追い風に乗り抜かされる人より多くの人を抜いてる気がした。
第2折り返しを過ぎ右折してこのコース最大の坂道が15キロ過ぎにあり
多くのランナーが歩いてるの見ると歩きたくなったが、えっ!けんちゃん速いと抜いたランナーに言われたので振り返ると人違いだったみたいで知らない人だった。
でもその声のお蔭で坂道を走り切れた気がする。
ゴールまで残り3キロ、昨年はそこで足が攣ってしまった事を思い出し
強い向かい風もあり少し余裕を持って走る
若い女性ランナーに抜かれたが気にしない、ゴール前300mくらいの所で先ほど僕を抜いていったその女性が30mくらい前を走っていたのでゴール前で抜き返してやるとラスト100mをスピード上げて抜き返す
ゴールして初めてガーミンを見ると2時間を切っている。昨年より速いタイムゴール出来たことが確信できルンルン気分で先にゴールしてる籏野さん一三君の所へ戻る
高速中合サービスエリアでお昼を食べ午後2時30分には家に到着
ユニホームを洗濯、風呂に入り16時ごろベッドで横になっていたら
そのまま寝てしまった。19時頃夕食に降りてこない私の事を心配したかみさんがどうした?と
声を掛けなければそのまま寝てたのに~~2時から起きているのに~~
でも気持ちが晴れて楽しい1日だった。