呉散策 walk
大阪から友人がやってきて、広島案内。3連休初日は、雨のため郡山城の予定を変更して、呉市へ。江田島海軍兵学校(初めて)、入船山公園(3回目)、大和ミュージアム(3回目)の跡、呉ビールを堪能。
                        | 性別 | |
|---|---|
| 年齢 | 50歳 | 
| 身長 | 167.0cm | 
レースで遠征する時は、必ず史跡巡り。レース後は温泉からの地ビールをこよなく愛するトレラン2年生


大阪から友人がやってきて、広島案内。3連休初日は、雨のため郡山城の予定を変更して、呉市へ。江田島海軍兵学校(初めて)、入船山公園(3回目)、大和ミュージアム(3回目)の跡、呉ビールを堪能。


歴史の見える丘の 「噫 戦艦大和塔」
大和を建造した旧呉海軍工廠を見渡す地に建立されている。

7月の西日本豪雨災害で、音戸の瀬戸公園に行く道路が陥没。歩いて向かうことに。

音戸の瀬戸公園

高烏台の平清盛の日招き像を見るためにやってきたが、ここも西日本豪雨の爪痕
があり、階段が封鎖残念ながら断念した。

旧江田島海軍兵学校の講堂
ここは、正面入り口である貴族口

大講堂内部

旧海軍兵学校生徒館

旧海軍兵学校生徒館の長い回廊

大和ミュージアム
10分の1戦艦「大和」

上空から見ると

海軍さんの麦酒舘で呉ビールを堪能。2時間食べ放題飲み放題でかなり割安だった。