白石蔵王高原マラソン10km
3年ぶりの開催でも20キロは開催見合わせ
最後1キロの激坂が有名な大会
まだぜんぜん走れてないので無理せずと思い走るも
周りにつられてめいいっぱいのオーバーペースになってしまった。
きつかったけど前レースより30秒ぐらい良くなった
次は久々のハーフ
まずは完走を目指そう
3年ぶりの開催でも20キロは開催見合わせ
最後1キロの激坂が有名な大会
まだぜんぜん走れてないので無理せずと思い走るも
周りにつられてめいいっぱいのオーバーペースになってしまった。
きつかったけど前レースより30秒ぐらい良くなった
次は久々のハーフ
まずは完走を目指そう
久し振りのLSDで体調も良かったので2時間実施。雨が止むのを待ち昼前
にスタート。気温が心配だったが、さほど苦しくなく。
最近、あまりラン友と一緒に走れていないので、今日は日曜朝練の皆さんに合流すべく、都筑ふれあいの丘まで電車で行って、そこからゆるジョグ。
川和富士公園のあたりで一行と合流し反転。そこからキロ6分半から7分のゆるゆるペースで北山田まで11キロ少々走ってきた。
キロ7分の割には心拍数が高かった。ある程度速く走れたころは、ゆっくり走ったときの心拍数が低かった。
その後はウエイト。肩こりが激しいので、Upper Backの運動は軽めにした。
雨予報だったが、運良く降られなかった。帰ったらまもなく土砂降りになった。