明日やろうは馬鹿やろう

にこまる

性別
年齢50歳
身長163.0cm

2013年10月何となく走り始めてから、いつの間にか生活の一部になりました。ロードとトレイル、両方を楽しんでいます。最近は「旅するように走りたい」のでウルトラ系が楽しいですが、フルももうちょい高みを追いかけたいです(^.^)
普段は多摩川、鶴見川、中原街道、山は丹沢で走っています。(2018/5/15)

今後の予定

自己ベスト

ONTAKE100km

トレイルレース第4戦目は、ロード・トレイルともにさらに自身最長距離となる初ウルトラ。林道地獄と聞いていたけど、これがまた意外と楽しかったんだなぁ~(^.^)

100km D+3000m(Garmin実測 98.6km、D+2430m)
14時間25分59秒 総合271位/1040人中 
女子28位 50歳女子8位

木曽福島駅から車で受付会場へ。買い出しして15時頃に到着したが、駐車場はまだ空いていた。受付後はクルマで仮眠。日暮れ前には満車に。うつらうつらまどろんでいたら、すっかり夜に。でも休めた感じはする。20時スタートの100mileの選手を見送ると、いよいよという感じがしてくる。食事をしてゆるゆると支度を始める。食事は前回の反省をもとに少な目を意識した。(お稲荷さん2個と赤飯おにぎり1個、1時間前にアミノバイタル)レンタカーは明日の18時返却なので、ゴールの制限時間は20時だが、少なくとも17時には帰ってこないといけない。

目標時間は14~15時間。本心では100mileの出走資格となる14時間切りを狙いたいのだが、前回のスパでのタイムから予測すると15時間くらいになるのと、初の100kmで脚や身体やメンタルの状態変化が全く分からず、どのように100km完走するかという戦略もイメージもないままだったので、無理にタイムを狙わなくてもいいかという気持ちもあった。

0時スタート。100kmともなると最初のロードもジョグペースでスタートダッシュしなくてよいので気がラク(^.^) 6km余りのロードを経て林道へ。しかし真夜中のお山は楽しすぎてテンションアップ♪月や星の輝きや、山の朝は明るくなる前から鳥が鳴き出したりとか、朝焼けの刻々と変わる空の色とか。。。一人になる時間もあったりして「きゃー♡」と心の中で叫びながら飛ばす。あまり足元が見えないのにも恐怖感がないので、つい着地も雑になり、40キロまでに左足首を3回おひねり。足首は特に左が緩くさすがに今回は両足ともテーピングはしておいたので足首そのものはさほどのダメージはなかったが、捻ったその上の膝横付近の脹脛痛めて思うように走れず、40kmで早々にロキソニンを投入。早々に先が思いやられる展開になるが、今回は胃腸はまだ元気なのが救いと前向きにとらえて足を進める。

第一関門  32km 4:33:23通過(予定4:40)トイレ渋滞15分のロス
第二関門  63km 8:59:13通過(予定9:00)10分休憩&トイレ
第三関門  78km 11:16:05通過(予定11:10)7分休憩&トイレ

このままいくと、14時間は余裕で切れるはずだった。(13:45くらい予定)今思えば、予兆は第二関門後からあった。デポジットに入れたお楽しみオヤツの桃缶とコーラを食したにもかかわらず、なかなか身体のチカラが出てこない。おまけに腹痛も。。。平旦と下りだけは頑張って走って何とかペースを維持して第三関門まで到達し、そうめん2杯にバナナもしっかり食べてエイドをでたものの、身体にも脚にも力が入らない。。。これはガス欠だ~!とさらにジェルとベスパを投入。脚が売り切れたというより、ガス欠が正しい。冷静に考えれば明らかに補給が足りなかった。あと、陽が昇ってからは暑かったのもある。

第三関門までは14時間切りで順調にきていたが、このガス欠で集中が切れてしまった。オマケにロキソニンも切れてしまい腸脛の痛みが復活してしまったので、再度ロキソニンを投入。腹痛も治まらず、次の小エイドの90kmまでの間の6~7kmは下りも平旦もまともに走れなかった。最後の小エイドを過ぎたところで14時間切りは厳しいことが分かり、ますます気持ちが切れてしまい、最後のロードとてもキツく感じてところどころ歩いてしまったが、何とかゴール!ゴールで待ってくれる人がいると最後は頑張れる(^.^)

ノープランで挑んだ初の100km。距離が長い分途中でリカバーして立て直しもできるけど、集中力を切らさないためにも一旦落ちてしまってリカバーする時間とダメージのロスを減らすためにも、最低限ガス欠にならないような補給プランが大変重要だ。
あと、路面の状況に応じた走り方。ゴロゴロのガレガレのサーフェスは、靴だけのチカラに頼らず、足を着く場所を選んで丁寧に(フォアフット気味に)走ることがダメージを減らすことにつながる。(靴は今回は岩場に強いカルドラド。バハダだったらもっと大変だったと思う)
おそらく70kmくらいまでは、この辺りがアバウトでもある程度誤魔化しが効くのかもしれないが、100kmとなるとやはり最後の20km辺りで誤魔化しきれずに出てくるのだなぁ。今回は自分の甘さと弱さに負けてしまったところがあるので、来年しっかり14時間切りをリベンジしたい(^-^)

とにかくこれでやっとUTMFにエントリーできることになる。当初の目標通り、春からの全てのレースで完走しポイントが獲得できて、ホッと一安心。自分の適性がロングなのかミドルなのかは、おいおい見極めよう(^^ゞ

女子はガチランの人が多くて、他の大会に比べてレベル高かったな~。正直、年代別で入賞できるかもと思ってましたが、足元にも及ばず。いくつになっても強いオンナは美しいね。憧れまふ(^-^)

コメント