3秒差のギリサブ4
サブ4出来るだろうか?それ以前に完走できるだろうか?の不安があったのに、前夜は熟睡さらに寝坊してしまって慌ただしく一三君と勝田に向かう。
以前は電車移動だったが3年前に車で行くことになり10時半のスタートまで時間を持て余してしまった。
腰痛後フルは完走できるか自信がなくライバルについて行こうと思っていたが、スタートまでライバルとは会えず彼女と同じランニングチームの
K先輩、N倉女史と3人でEブロックからスタート
N倉さんはハーフのライバル、でも彼女はハーフに近いスピードでフルをは走るためついて行くのはやめてキロ5分25秒をターゲットタイムにしての一人旅、そうすればライバルYさんと途中で会えるはずと女子ランナーを捜しながら走る。
いつもの様に10キロを過ぎてくると腹部の調子が悪くなり13キロ過ぎに大問題、小問題が発生!
大田原では中途半端に大問題をしてしまったので、今回はサブ4よりフルを走り切るんだからと時間をかけて処理。
あとでわかったのだがこの3分間の間にライバルに抜かれ先行されていたようだ。
17キロ地点で自分と同じくらいの年齢のおばちゃんに黒糖飴をもらい25キロ地点でジェル1包、27キロ地点の施設エイドで瓶のコーヒー牛乳、30キロ過ぎに塩飴を補給、水分以外の補給食はこれだけ)
35キロ過ぎてくるといつもでてくる足攣り症状も今回はなし、そのかわり両膝に痛みが出てきた。
ゴールまでの4キロは歩きたい気持ちとサブ4したいという気持ちの葛藤。もう歩こう~、いやこのまま走り続ければギリサブ4出来るかもしれない。悪魔の囁きと天使の頑張れコールが交互に現れるし、
沿道の応援は「サブ4出来ますよ!」の声が多く聞かれた。
残り1キロ地点でネットではサブ4出来ると確信したが、ここまできたらグロスでもサブ4したいと(でも無理かな?)
ゴールまでの100m地点に陣取ったラン仲間と一三君が
「けんさんサブ4出来る!」と叫び声が最後の力になって
猛ダッシュ!(あくまで私見)
記録 3時間59分57秒 ネット(3時間57分25秒)
ライバルには10分近く離されてしまったが、自分では大満足!
1ヶ月後のいわきサンシャインは勝田より数段厳しいコースだが、サブ4を続けているのでサブ4を いやコースベストを狙いたい