夜ラン
仕事帰り、雨模様なので今日は体育館ランに。
10kmと思ったが、途中で閉館時間になり9kmで終了。
仕事帰り、雨模様なので今日は体育館ランに。
10kmと思ったが、途中で閉館時間になり9kmで終了。
午後から気温が急降下
小雨の降るなかレインジャケットを羽織り
3kmジョグの後10kmペース走
気温が低いこともあり随分と楽に走れた。
安倍元首相の国葬のため一部の区間が閉鎖になっていて、行ったり来たりしながらの10km。皇居を反対周りに走るのは初めてだったけど、三宅坂を上るのは結構長くてしんどい。
10キロレースの疲れもだいぶ抜けて来たので、今朝は
1000m、800m、600m、400m、200m×5 各200mのレスト入れ
実施
ハリーさんが作ってくれてるレース後のアプリで3~4年前の大会と
今年参加したレースを比較したところ、回転数はほぼ変わりない、現在の方が逆にちょっとだけ多いかも、違うのは歩幅!歩幅が10cm以上
現在の方が短い、距離=回転数×歩幅 なので
回転数を上げるか、それとも歩幅を広げるか
回転数をこれ以上上げることは困難だし、ならば歩幅を広げるしかない。
歩幅が狭くなった原因は?加齢に伴う筋力低下、股関節周りの柔軟性がなくなって可動範囲が狭くなって来てるの2点かなと思って、
昨夜はジムで筋トレとストレッチをした。
3日坊主にならず続ければ…
ジョグ。
雨が降っていなかったので、新しく買ったマジックスピード2を試し履き。
前モデルに比べると、接地感が柔らかい。特徴的だったカッチリしたヒールカップも、普通のになった。
変な違和感がなく履けるシューズだが、前モデルの方がはっきりと反発が感じられた。カーボンプレートが前モデルは前半分、今回は全体に入っているそうだが、プレートの堅さは前の方が上なのかも。
レースシューズとしての第一印象は、前モデルの方がよかったかなぁ。