travel-db for Sportsのランブロの2018年2月4日のタイムライン

eA愛知のpapao

1h55mLSD

しっかり寝てポイント練習スタート。どれだけ余裕度を持って走れるか、
楽しみ。1分ウォーキングをしてからスタート、ゴールは羽田空港。前回
よりも時間が長め、手前の国際線を通過し国内第2ターミナルまで。
1時間10分右腿前に使用感。その後右膝に使用感が出たりしたが、道路の
傾斜に気を付けできるだけフラットなところを走る。LSDの後半トンネル
内を走るがGPS問題無し。出口が上り坂で、心拍数が最後若干上がった。

おぎー

第34回守谷ハーフマラソン

守谷ハーフは初参加。制限時間2時間15分なので、余裕をもってキロ6分目標でスタート。結果17kmまでは想定以上の走りができたが、前回同様ここで足が止まる。なんとか粘ってフィニッシュ。

にこまる

奈良 あっちこっち歩いたり走ったり 20km

早起きして朝食前に、春日大社・二月堂・大仏殿を散歩しながら参拝。人気のない清々しい空気が気持ちよい。鹿もまだ煎餅くれくれモードになっていないので、ホテルでもらった煎餅をあげたら戸惑っていた(笑)

チェックアウト後は出張の家人と別れソロ行動(^-^)奈良はほとんど来たことなくて2度目なので、まだ行ったことのない薬師寺&唐招提寺へ。駅に戻る途中で垂仁天皇陵(前方後円墳)を参拝。ちょっと時間あるので前から行ってみたかった七枝刀で有名な石上神宮へ向かう。実はここ、前夜にホテルのソムリエさんから散策に勧められた「山の辺の道」 にあって走って回ろうかと思っていたところで、でも天気もイマイチだし。。 。と諦めたところ。電車に乗ってから意外に残り時間ないことが分かり、最寄りの天理駅からは走って往復(笑)石上神宮は鶏が神様の使いでいろんな種類の鶏が境内に放し飼い。「山の辺の道」の雰囲気も良かったので、今度は走って巡ってみたいなぁ。

いやはや、宗教都市・天理、スゴい!公衆トイレがウォシュレットだ!駅前の公園がやたらとモダンだ!(笑)とちょっとおちゃらけて言ってみたけど、いやいや、宗教のチカラがもっと強かった奈良時代の平城宮辺りも当時はきっと当時なりに今風にモダンで豊かな雰囲気だったんだろうなぁと想像してみる。(実際、天理教関連の施設は大きくて迫力あるし、町自体の施設はリッチだ。天理教と背中に書かれた半纏を着ている人が多いのは違和感あるが。。。)

ちょうど節分なので、最初は四方参りで京都の吉田神社に行こうかと思っていたけど、人込みは避けたいなと奈良を選んで正解。天平・白鳳文化とか飛鳥文化(石上神宮は物部氏の総社)とか、日本史で勉強したことを思い出したりしながら空想が広がった。それに奈良は空が広いーーー!
歩いたり走ったりで20km。連チャンでちょっと疲れたなーf(^_^;

にこまる

奈良 歴史の道北半分 16km

早起きして賢島周辺を走ろうかと思っていたけど、前夜ワインを痛飲し軽い二日酔いのためパス。その分次の宿泊地の奈良へ早めに移動し、アーリーチェックインをさせてもらって奈良の街を走ることにした。

「走ろう にっぽん」というサイトには、日本全国の地元のランナーが選んだ都道府県別のランニングコース10選があり、とても参考になる。今回は奈良市が制定した「歴史の道」の北半分を走る15kmのコースをたどることにした。
説明では「秋篠寺や不退寺、般若寺などの神社仏閣、宝来山古墳や仁徳天皇陵古墳などの7つもの古墳、平城宮跡や東大寺の正倉院や大仏殿を抜け南大門と、修学旅行でまわるような史跡等も含む多くのポイントをめぐる。途中、黒髪山稲荷神社に向けてやや急な上り下りがあるがそのほかはフラットなコース」という説明文。
家人が途中でへたってきたので、西大寺の方は回らず、平城宮を経由してホテルに戻ることにした。平城宮跡、だだっ広くて真ん中を近鉄線が走っているのを間近にみて、いにしえの往時を想像してみたら、とてもわくわくした。
奈良、おもしろいな~(^.^)

Matz69

島田橋-植田山

赤池-島田橋-植田山 12.13km(5'27"/km)。めずらしく会社の後輩とすれ違った。少しランナーが街に増えてきた気がする。

ken709

気にしない

寒さの影響かそれとも疲労か左足首に違和感を感じる。温まってくると気にならないけど、走り始めは少し痛みがでる。

あと1週間無理せずスローJogだけにしよう。

 

今日から10日間娘と孫たちが北京にいる娘婿殿の所へ行く、4月から北京に移り住む準備にでかける。(2,3年だと思うが)学校への送り迎えから解放され少し時間にも余裕が出るけど、爺婆そしてもっと婆の3人暮らしは、少し寂しいかも

よしだpipio

ビルドアップ15キロ

日曜日は15キロのビルドアップをすることにしているが、12月30日にやって以来、ずっとお休みしていたので、実に5週間ぶり。今年初の実施だ。

1月は1、2週目が脇腹肉離れで休み、3週目は治りかけなので回避し、4週目は二日酔いのためジョグになった(笑)。

12月30日に比べて、体調はだいぶ低下したので、今日は無理のないペースで走ることにする。

いつもの緑道1周+アルファのコースはまだ雪が凍っているところがあってスピードを出して走るには危ないので、この間の水曜日と同様、ふれあいの丘~月出松公園のコースを行ったり来たりして15キロ走ることにする。

ふれあいの丘までアップジョグをした後、スタート。いつもと違い、アップを別にしたので、1キロから4分50秒と速め。

2キロは4.41に上がったが、3キロは同タイム。いつもは2キロから3キロでグッとペースが上がるので、やはり今日はあまり調子が良くないもよう。

4キロのラップは、加賀原バス停の坂道が含まれるので4.50に減速。でも悪くない。5キロでようやく4分30秒台(4.34)に上がったが、6キロはまた4.41。たぶん、メゾン桜ヶ丘の脇の道は、ガーミンの測定する速度が実際よりかなり遅くでるので(4分半の感覚でずっと走っているのに、ここだけ5分超のペースが表示される)、ここを走ったラップは毎回ペースが落ちている。

ふれあいの丘を通過して、その先のセブンイレブンまで行って折り返し。ここから、足を重心の後ろにチョンチョン着いて、上半身のひねりを使って前進するイメージで走ったら、ペースが上がってきた。

4分20秒前後のラップが出るようになり、ビルドアップとして格好がつくようになってきた(?)。2往復目は加賀原バス停の坂道をカットした。この辺で遭遇したリースさんが数百メートルいっしょに走ってくれた。

しかし11キロでバテて、12キロはややペースダウン。ガーミンのラップは4.37だが、ここもメゾン桜ヶ丘の脇の道に当たったので、実際はそんなに遅くないはず。

最後の1キロは頑張ってペースアップして4.03のラップをマーク。ゴールタイムは1:07:46。コースは違うが、前回12月30日(1:07:47)とほぼ同タイムだった。

しかしちょっと頑張りすぎ。次回はもうちょっと余裕を持って徐々にペースアップして、最後はもっと上げたいところだ。