名トレーナーになる。自己管理
昨晩ジムで体力測定があった。
結果 握力右 42,3K
左 39K
垂直飛び 37cm
長座体前屈 34cm
前屈(柔軟性)以外は自信があったが、走り意外の体力は、
加齢による体力低下を認めざる得ない結果に終わってしまった。
特に垂直飛びは25歳の頃から比べて3分の1くらい、
学生時代バスケットをしていて1m近く飛べていたのに…がっかり!
そんながっかりした気持ちが影響したのか、今朝は頭が少し痛い。
疲労?気温湿度?エアコン寝冷え?寝不足?知恵熱?恋煩い?
原因はよくわからないけど、朝起きても走る気になれず、
目覚めのコーヒーを飲みながらライバルのブログをチェックしてみたら、今朝は、走ると書いてあった。
それを見て、「こりゃ~負けていられない」と走りに向かう。
いつものように1Kくらい歩いてからスローJog、でも
足は重いし、頭も時々痛くなる。
土曜日のしらかわ10Kに向けて無理は禁物と自分に言い聞かせ、
散歩に切り替える。
本当にライバルは走っているのか?
朝食を食べていると、「7K走りました」のメッセが届いた。
「僕も散歩で7K」と返信したが、実は8K歩いていた。
例年、夏の疲れが今頃でてくる。昨夜もテレビで全米オープンテニス
錦織選手の試合がいつ始まるかと、寝不足。
今以上に運動・栄養・休息の健康管理をしっかりしないと、
体力測定結果同様に老いを早めてしまうだろう。
いつまでも息の長いランナーでいるために、自分を管理する迷トレーナーにならないといけない。やっぱり迷ってしまう