travel-db for Sportsのランブロの2023年10月7日のタイムライン

のびえ

久しぶりのジョグだよ〜

超久しぶりにまともに走った。

ようやく涼しくなってきた。だいぶ気温的には走りやすい。けれど今日はすごく風が強い。

汗かいて風が吹くと首周りとかからすぐ身体が冷えてしまう。

それでもようやく10km以上の距離をやるラン出来て良かった。

papao

ゴルフ

ゴルフコンペ出席でノーラン。

よしだpipio

心拍数コントロールジョグ+P=11キロ

久しぶりに夜中にふくらはぎがつった。寒くなったのに短パンで寝ていたからだろう。

起きたら、歩くだけでふくらはぎが痛かったので、ゲルカヤノを履いてゆるジョグ。

ついでに心拍数コントロールジョグにしてみた。

最近の涼しさだと、3~4キロまではちょっと頑張って走っても、心拍数はターゲットの148に達しない。けど、今日は3キロが5’28で150、4キロが5’31で149。過去に例を見ない調子の悪さ。

5キロのラップはちゃんと心拍数をウォッチしながら走ったところ、5’59(143)、6キロは中川駅までの上りがあるため6’13(147)。

8キロまで心拍数を抑えたが、退屈すぎるので、そこから1キロはペースを上げてみた。下り坂400mを含む区間で4’40(160)。

結局、いつも通り11キロ走って終了。明日は調子が上がっていますように。

よしだpipio

ロング走35キロ

今日は久しぶりに35キロ走る予定。ペースはキロ5分半を切ればOKと緩く設定。

7キロ単独で走って、ぐるぐる急行に合流。しかし明らかにペースが速そうなので緑道南側の入り口の坂でみんなと別れて一人で走った。

しばらく快調に走っていたが、腹が痛くなってきて13キロくらいから少しペースダウン。18キロからは徹底的に痛くなってきたので、歩くようにして走り、一回、うちに帰ってピットイン(21.5キロ)。

トイレに行ったついでにシューズもハイパースピードからマジックスピードに履き替え、気分を新たにして追加のランを実施。

それまでの不調が嘘のように普通に走れ、23~29キロは5’05~10くらいのラップで推移。30キロは下りで4’49。

ラスト5キロはペースアップする計画。31キロは4’52、32キロは柿の木坂なので5’35となったが、33~35は4’33、44、25。

結局、平均5’11/km(154bpm)で走れた。

途中、腹痛で苦しんだのは想定外だったが、トイレに行って回復してからは、そんなに悪くない感じで走れて、最後もペースを上げることができて良かった。

以前は、ランの途中で腹痛に長く悩まされることはめったになかったが、3月の板橋マラソン以降、ときどきそういうことが起こっている。今度は本番で腹痛に見舞われないように、直前の食事には気をつける。

やすまる

朝ラン

気温11度、4時半発。

風もあり少し肌寒い感じ。

今日ものんびり10km+1.5kmのラン&ウォーク。