travel-db for Sportsのランブロの2023年10月23日のタイムライン
丹沢 作治小屋
日誌の記載がありません
日誌の記載がありません
ジョグ
連日走りやすいカラッとした良い天気。
きのう最大限追い込んだせいで、前半BUしていったものの、キロ6でとても苦しくなってギブアップ。
5㎞目の心拍数は、キロ6で115と、今月平均の125に比べて10も低かったが、それが楽というわけではけっしてなく、逆に、速度に応じて心拍数が上がらなかったことによる苦しさである、というのがきょう、やっとわかった。
以前から、心拍数と、体感の苦しさとは違う場合が多々あるのを自覚していた。
調子のよい時は、同じスピードで心拍数が高くなっても苦しくはない。
それは身体の要求に応じて心拍が反応して上がっていくためである、と思われる。
ところがきょうのように、キロ6でも心拍数がいつもより低くて苦しいのは、昨日の疲れにより、脳かどこかの神経系にリミットが掛かり、必要な心拍数まで達しないため苦しいのだ、と思った。
そういうことがきょう走っているうちに急に頭をよぎって納得できたので、こんな日に無理に走っても仕方がないと思い、6キロ目からは7半ペースに落として10㎞。
ペースは落としても、走り方は速い時と変わらず、ポンポンと大地の反発力を感じるように一歩一歩踏みしめる感じの走りを心掛けた。
散歩Jog
散歩ラン
堤防と砂浜100m歩き、400mスローJog繰り返す。
金木犀の香りが心を穏やかにさせてくれる。秋が季節の中では1番好きかな
つなぎJOG
つなぎJOG実施。
昼21キロ。
今日は、ざっとキロ5で20キロが目処。
下手をすると悪化させかねない左足の具合に注意しながら、無理のないフォームで走る。
結果、気にしていた左足は悪化せず21キロ走れたが、右の靴ヒモを結ぶあたりが痛くなった。
evoride speed のシュータンが固いのか、長いのか、絞めすぎではなさそう。
あちこちに色々起こるのでなかなか集中したランができない。
夜ラン
ゆるいJOGで15km。