travel-db for Sportsのランブロの2025年2月1日のタイムライン

のびえ

地図読み講習会@巾着田

今回は知り合いの紹介でオリエンテーリングの日本チャンピオンの地図読み講習会に参加。自分を除く参加者7名のうち4名が知り合い(^。^)だった。

OMM用のはカラフルで色の濃度も関係あるそうで国土地理院の白地図とほまた違う。変に細かい情報は書いてない。

色付けある分、見やすいような気もする。

磁北線とかの細かい説明は省いて

地図読みの簡単な方向確認やコンパスの持ち方など必要最低限の説明で地図持って日和田山の方へ。最初はガッツリ登山も入れたけど地図の見方などの練習、講習が細かく入り面白い。冬だから良いけど春夏は葉っぱ生い茂っているとコントロール見つけにくいだろうなぁとか想像しつつ地形の変化を目でも地図上でも確認しながら目的地へコンパス使って進むのは慣れないながらも楽しい。

慣れてくるともっと面白くなるんだろうなぁ。

のぶたん

BU走 6㎞

月初め恒例のBU走。
きょうは5㎞で5半まで。
心拍数および歩幅は先月の平均値と比べてほぼ同じ。
そんなに変わりはなかった。

ken709

背中痛

妻がパート先に遅れると走り出す。一緒に走ろうとしたら背中が痛く走れず、競歩の様に急ぎ足で一緒にパート先まで

その後家で一休みして朝散歩、忍者走りのように足を上げず少し走ってみたがやはり背中が痛く急ぎ足で散歩

明日はサンシャインマラソン3週間前のロング走を予定していたが現在の状態では走れないと思う。

走らずとも少しでも心肺機能維持のため午後から急ぎ足で砂浜散歩

ken709

完全休養日

背中が痛く走る気になれず散歩も含め今日は完全休養日