ストライディング走 200m×5本
きのうは終日雨のためrun off。
きょうも雨がちで、夕方のいつも走る時間帯でまた雨が降り出し、止むまで17時過ぎまで待機。
走り出しはもう完全に暗くなっていたので市街地走。
いつもどおり4kmをウォームアップで走り、その後200mのストライディング走を5本。
その途中でまた雨が降り出したので、きょうはここまで、と思い戻った。
きのうは終日雨のためrun off。
きょうも雨がちで、夕方のいつも走る時間帯でまた雨が降り出し、止むまで17時過ぎまで待機。
走り出しはもう完全に暗くなっていたので市街地走。
いつもどおり4kmをウォームアップで走り、その後200mのストライディング走を5本。
その途中でまた雨が降り出したので、きょうはここまで、と思い戻った。
今日は終日冷たい雨の予報だったが
午後からは上がり、気温も17度位とそれほど肌寒さは感じず。
走るのには絶好のコンディションということで15kmペース走
後半はキロ5分1桁台をだいぶ余裕を持って維持することができた。
次は20km走をしっかりとやりたい。
朝からの雨が一段落し、しばらく大丈夫そうなのでスタート。途中で降り出すことを想定し、cloud5WPを選択。
これが失敗で、8キロくらいで指先が痛みだす。やはりランニングには不向き。
もうしばらく天気がもちそうなので、一旦帰宅しシューズチェンジ、magic speed 2でリスタート。
と、いつものインソールなのに土踏まずの圧迫を感じる。ということは、たった13キロでアーチが落ちた?これは新発見。
シューズチェンジで快適にスピードアップ、と行きたかったのだが、cloud5が重かったのが効いたか、キロ5を切る余力が残ってない。
そんな中頑張るが、ハムを中心に腿周りにかなりの疲労感が。
アップダウンの多いご近所コースで何とか20キロをこなし終了。雨の週末に20キロ走れたのは良かったが、スピード、スタミナともに現実を突きつけられた。