雪と燕
今日は福島市まで遠征ラン
全国的にも有名になっている福島市の花見山、
僕は準地元にも関わらず1度も行った事がない。そんな花見山まで走って
その後でランチしませんかとライバルさんに誘われて一三君と福島へ
いわきを5時半に出発し相馬を経由して福島市へ
朝方は曇っていたが相馬から福島に向かう頃には雪がちらちら降り出して、ライバルさんからは「スタットレス履いてますか?」のメールが届いて、途中小降りだった雪も福島に到着したころには本降りになっていた。
ライバルさんといつも一緒のHさんも、こんな雪の中花見山まで走るのは嫌だという事になって、ライバルさんが雨や雪の時走るという信夫山トンネルを走る事に、700mくらいのトンネルの中を行ったり来たりして10キロ、走り終え汗流しに飯坂温泉へその頃には晴れ間も見えて来て初燕が4羽元気に飛び回っていた。
次は福島のラン友が良く行くという食堂へ
そこでW餃子定食を食べたら苦しいほどの満腹感
トンネルで走った消費カロリーより大きい餃子14個の摂取カロリーの方が多いという事だし
時間はまだ12時ちょいすぎでまだいわきに帰るには早いのでどうする?という事になり、当初の予定通り花見山まで往復10キロのハイキングラン。
花と自然の景色に癒され、ライバルさんとまたの再会ランを約束し帰宅、夕食は食べられず風呂に入りベッドへ
楽しみを前に前日は眠れなかったので20時就寝、23時ごろ左足フクロハギが攣り、その痛い事痛い事、足の痛みもそうだが、そんな弱い足になってきた事がとても悲しい