travel-db for Sportsのランブロの2022年8月11日のタイムライン

やすまる

夕ラン

夏休み3日目。

昨日はすこし飲みすぎてしまったため朝ランは出来ず ('◇')ゞ

涼しくなった夕方から程よいペースで近所ラン。

のびえ

風が強い〜

午前中は小倉整体に行って身体をメンテしてもらう。五十肩はまだ酷いけれど整えてもらうとかなり可動域が広がる。 

日中は暑すぎるので夕方陽が傾いてから近所をジョグ。暑いけれど立秋も迎え、風もかなりあり日中よりは涼しく感じるようになってきた。

肩甲骨周り、鎖骨付近も意識して腕振り。使えていない筋肉がもっと使えるようになってくると良いなぁ。

ken709

800m、600m、400m、200m

山+砂浜コース 16K

5キロまでは100m歩きを挟んで100m、200m、300m、

400m、900mと心拍を少しずつ上げてのラン

その後少しずつスピードアップし7キロから800m、600m、

400m、200mの200mのジョグを挟みのインターバル。

のぶたん

皇居ラン

水曜の練習会に参加。
きょうはガーミンも体調も不良。
走ったコースは正しく記録されているが、最初2㎞の距離がおかしい。
体調の方は、上り坂の後、なぜか心拍が異様に上がり、苦しくなってしばし歩いた。
半蔵門からの下りで復調、最後は丸ビルの丸の内スポーツフェスで体力測定。

よしだpipio

400*8+200*3

今日は苦手なショートインターバル。コースは早渕川沿い。

15分ほどアップをした後、

(400-200)*8+(200-200)*3の設定で実施。

400mは、少なくともキロ4分を切るペースでできるだろうと思っていたが、実際にできたのは最初の3本のうち2本だけ。あとはキロ4分10を切るのが精一杯。これじゃ5キロ20分切れるはずない。

だんだん日が昇ってくると暑さがつらくなってきた。

どうにか400を終え、最後は200mを3本。

心肺も脚も疲労困憊。

息も絶え絶えでダウンジョグをして帰ってきた。

ガーミンのリカバリータイムは4日!余りにスピードもスタミナもないことに愕然としたが、よく頑張りました。