のぶたん さんのランブロ

今後の予定

自己ベスト

丹沢・塔ノ岳

好天が約束されていた今日、思い立って塔ノ岳を登って来ました。

ところがどっこい1000m以上は終始雲の中。

展望皆無の登山となりました。

遠景が見えないので、近景中心の山登り。

登路の鍋割山稜は30年前と大して変っていなかったけれど、塔ノ岳への稜線はシカの食害で様変わりしていました。

シカ用の植生保護柵の内側は、笹などが腰丈まで生えているのに、保護されていない外側はまるで公園状態。 

笹が刈りこまれたように短く、裸地化した部分も。

毒があるのでシカが食べないアセビ(漢字では馬酔木と書く)がやたらに増えて、ブナやミズナラなど高い木の様子は昔と変わらないものの、景観的には一変していた。

登山者はすごく多いけれど、皆さんこの問題をどの程度認識しているのかどうか・・・

丹沢の行く末が気になります。

コメント

小丸尾根。ハウチワカエデの大木。紅葉はまだ始まっていない。

小丸尾根。ハウチワカエデの大木。紅葉はまだ始まっていない。

1300m以上の稜線でようやく黄葉の開始。

1300m以上の稜線でようやく黄葉の開始。

シカの食害を防止するための保護策。最初、人間用の保護策と思ったが違った。

シカの食害を防止するための保護策。最初、人間用の保護策と思ったが違った。

シカのために笹がなくなった登山道と、増えているアセビ(緑色の灌木)。

シカのために笹がなくなった登山道と、増えているアセビ(緑色の灌木)。