ゆるjog後BU走
きょうはリモートワークだったので、走り出しは17時前とまだ陽が高く、暑いしかないのでいつものようにキロ8のゆるいペース。
陽が落ちた18時過ぎになり、意外と涼しい感じで走りやすく、トントンとキロ5半までBU走。
もう1㎞、そのスピードを維持するか、できれば5までもっていきたかったけれど、いつも低心拍数で走っているのでそれはきつくて断念。
ダウンジョグ2㎞。
きょうはリモートワークだったので、走り出しは17時前とまだ陽が高く、暑いしかないのでいつものようにキロ8のゆるいペース。
陽が落ちた18時過ぎになり、意外と涼しい感じで走りやすく、トントンとキロ5半までBU走。
もう1㎞、そのスピードを維持するか、できれば5までもっていきたかったけれど、いつも低心拍数で走っているのでそれはきつくて断念。
ダウンジョグ2㎞。
昼間は避けて、夕方6時半から出てみた。
日の入り後少し涼しくなったので、10kmの予定を15kmに...
今日は気持ちよく走れた。
10時半スタート 時すでに遅しで
蒸し蒸しして息苦しい
ただ海風はいつもよりひんやりしていて気持ちが良い
少しづつ秋の足音が。
徐々にBUPするが
ハムストリングの疲労感が強く12キロで終了。
我がG-Bar保育園の園児さん、久々に登場です。昨日で4歳4か月になりました。
先日、重大発言がありました。「大きくなったらじぃじと結婚する!」んだそうです。
この子の母親とも大昔に同じ約束をしていたのに、反故にされてしまいました。
今度こそ・・・とはならないでしょうかね。やっぱり。
昨晩は今日から学校2学期が始まる孫と夏休み最後の日の会食(くら寿司)
ダストボックスに皿5枚入れるごとにガチャポンが出来るシステムの為、
自分が現在何皿食べたのか?わからず、つい食べ過ぎた。
娘(孫の母親)は体調がすぐれず2皿、小学1年生の女の子と小学6年生の男の子、特にお兄ちゃんは食べ盛りで、お持ち帰りも含め6388円の出費
食べ過ぎで身体が重く走る気になれず、布団の中でグダグダストレッチ後ゆっくり起きだし散歩ジョグ
朝は講演で通常ドリル。夜はジムで下肢中心の筋トレ。
今日もジョグ。
自宅から出発したあと、山田富士公園でいったん体操。この時点のお尻の痛みは昨日よりちょっと強い。おそらく昨日の練習のペースが速すぎた。
のちめ不動方面に1キロ少々走り、朝練メンバーに合流。今日はフルメンバー。
牛久保小学校のところまでいっしょに走らせてもらった。
今日は30分少々で5キロ。まずまず気持ちよく走れている。