仙台諦めモード
火曜日久しぶりにジムに行き、筋トレ後サウナに入る。
帰宅後缶ビール1本飲んだら美味かった!ぐっすりその後寝たが、
翌朝は頭が痛く目が覚めた。えっ!缶ビール1本で二日酔い?
それとも布団を掛けず寝て寝冷え?
兎に角、頭が痛く走る気になれず、鎮痛剤を飲んでまた布団の中に…
せっかくの休日だけど、母親をディケアに送り出した後、叔母の所へ
行き、帰る途中先輩のパン屋さんで仕事、駐車場に戻り車に乗り込もうとしたら、フロントガラスにヒビ割れを発見、あれ~~いつの間に?
なんだかんだ仕事をしていたらもう母親が帰ってくる時間。
走らない休日だったのに、物凄く疲労感を感じた。
疲れていても食欲はあり、先輩の所から貰ってきたパンを2個、3個たべたら就寝前の体重が60.2K!
そんな昨日の事もあって今朝は4時半に走りに向かう。
アキレス腱の痛みは少ない、その上のフクロハギ下部分にツッパリ感があるけど走るのも苦にならない。
いつもの新6号バイパスを北に走り、痛みの少ないのを良いことに
徐々に速度を上げてみた。3~4Kそのスピードを維持しながら仙台ハーフをイメージトレーニング。
その時(7K地点辺りで)アキレス腱に痛みが出る。
左足で蹴りだすと痛いので、すり足気味に歩幅を狭めて走ってみる。
それでも痛いので速度を少しづつ落とし、今度はいわて銀河をイメージして走ってみる。仙台での目標は100分切りから、いつの間にかファンランでいいかな?と気持ちが傾いてきている。
そんな事を考えていた時、かずくんに会い、(彼は作朝はインターバル走をしたので、今朝はゆっくりラン日)、二人でおしゃべりラン。
かずくん「いわて銀河hataboさんに言われたキロ5分は辛いかな?」
「5分30秒でもサブ10出来るかな?」と、
僕は、「キロ7分30秒~45秒でも13時間内で完走」
あと3日で画期的にアキレス腱痛が良くなるとも思えないので、
照準をいわて銀河に合わせて、慌てないでアキレス腱痛を治そう
いわて銀河はなにが何でも完走(歩)するぞ