今日は朝ランやめて夕方ラン
夕方だと体が良く動いてエンジンが良く回ります。失速することなく最後まで回し続けました。
朝ランではここまで回せないなあ。快調で、最後まで息が弾む事無く走り切れました。
今日は有酸素ランとは言えません。3km目の平均心拍80%153bpmで、4km目の平均心拍83%157bpmで、最後88%163bpmまで振り切りました。調子に乗ってちょっとオーバーしたと思います。
最大心拍数を80%153bpm以下にしとかないと後が怖いです。
ここをコントロールして走る事も練習の一つですね。
現在1回目のコロナワクチンが終わって2回目を控えている段階です。ここでまた帯状疱疹が再発したら元も子もないので
明日はゆっくり7:45/kmくらいで6km走るつもりです。
そんなこと言いながら 3kmベスト 20’22” 6:47/km でした。
台風一過の快晴だが気温は高く蒸し暑い
左脹脛の調子を見ながらジョグ
幸い痛みは出ることなく12kmまでいける
慎重に戻していこう
仕事明けジョグ
台風は過ぎ去りつつあったが
まだ時折小雨が。
2週間を休足に充て、遂にジョグから再開。
天気は最高、ゆるジョグには打ってつけのコンディション。
まずは1キロをウォームアップウォーク、でキロ6:30位のジョグ5キロ、最後はダウンウォーク1キロ。
幸い足は何ともないが、2週間振りに走ったからか、足全体が疲労感に包まれている。歩きと走りでは使う筋肉が全然違う。
ケアと回復に気を付けて、徐々に上げていこう。
少し練習量が少ないと感じ、天気も良いので2時間を目標にLSD実施。
山コースへ行く途中で腹痛、トイレにより海コースへ変更
途中で本当に久しぶりに一三君に会いそのごおしゃべりゆっくりラン。
二人だと走るのが楽な感じがする。
走る距離が短くなったせいか体重激増。まずいな老いる事で基礎代謝が少なくなってきたのも影響してるが、もう少し運動量を増やさないとあっという間に60キロ越えになってしまう。
と言うことで今月はダイエット月間にしよう。
ハーフジョグ。
姿勢を良くして膝を前方に出すような感じで走る。
体幹の筋肉が弱いので、姿勢を2時間保つことができず、失速。
すっかり涼しく、10.13km(5'53"/km)、天白公園。