炎天下 10kmペース走
気温30度の炎天下、10kmペース走。
ここ数日あまり走れなかったこともあり
足の方はよく動いてくれたが
路面からの照り返しも強く途中から息苦しくなる
7km過ぎたあたりからシャリバテ状態。心拍数も150を超える
タイムは48分9秒。平均ラップはキロ4分49秒。
だいぶ暑熱順化できたかもしれないが
こういう練習は身の危険を感じる
この先は比較的涼しい早朝練習を中心に。
気温30度の炎天下、10kmペース走。
ここ数日あまり走れなかったこともあり
足の方はよく動いてくれたが
路面からの照り返しも強く途中から息苦しくなる
7km過ぎたあたりからシャリバテ状態。心拍数も150を超える
タイムは48分9秒。平均ラップはキロ4分49秒。
だいぶ暑熱順化できたかもしれないが
こういう練習は身の危険を感じる
この先は比較的涼しい早朝練習を中心に。
雨でレスト。出張でたまった家事を済ます。
今日は午前は大雨。夕方に5.3km(5'41"/km)
雨の中、てくてくラン。
30分ジョグ シューズはペガサス38
アップ10分の後、20分 距離2.9km 平均ペース6:53/km 平均心拍数146bpm
ジョグのペースが6:53/kmくらいに落ち着いています。心拍数が高いのは暑さのせいですので仕方ないが、この暑い時期に低強度のジョグが6:53/kmくらいに落ち着いているので良いと思います。
山コース工業団地一周から久ノ浜バイパス、海岸、四倉海岸の21K
10キロまでは100mの歩きを途中途中に入れて休足で心拍数を上げないようにした。
10キロからは歩きなしでゆっくり走り続ける。
気温はバイパスの所の温度計23度(朝7時)だが今朝は昨日と風の向きが逆で南西の風で涼しさを感じられず。
走り終えて2時間経った今も心臓がバクバク状態。
今日はゆるジョグ10キロの後ウエイト。
新しいシューズ、ハイパースピードを下ろした。
今日はゆっくりとしか走らなかったが、ジョグでもスピード練習でも使える万能シューズな感じ。感触はかなり違うが、位置づけとしてはAdizero Japanに近いか。気に入った。こればっかり履いてしまうかも。勝負シューズと位置づけているMagic Speedと形状が近いのもよい。
ウエイトは、疲れていたし、帰ってからいろいろやることもあるので、短縮しようと思ったが、結局、いつもの6種目をやった。終わったら酸欠でヘロヘロ。