travel-db for Sportsのランブロの2022年8月10日のタイムライン

湘南オヤジ

10kmペース走

先週末から多忙でまともな練習ができていない。

今日もあまり気分が乗らなかったが

あまり間が空いてしまうとますますダメになってしまうので

重い腰を上げて外に出る

台風が接近していることもあり

気温は28℃くらいだが湿った強風が吹き荒れる。

3kmジョグの後10kmペース走

足の方は比較的楽に動いてくれたが

心肺の方がきつくて後半は心拍数も150を超える

それでもラスト3kmはなんとか上げられた。

48分22秒。平均ラップキロ4分50秒。

平均上下動もほぼ安定。

それにしても汗の量が半端ない。靴までも汗でびっしょり

すぐにでもビールを飲みたい心境だが

十分水分を補給してからにしよう

citroen

朝ラン7キロ。

今朝も8時で33℃。

南風があるので川沿いの南下はまだましだが、折り返して北上すると無風状態になり、なかなかきつい。

木陰を求めて頑張るが、7キロで気力終了。

左右の気になる箇所も、これでは悪化のしようもない。

ken709

ラップ感覚

山+砂浜コース 16K

疲労感ありスピード練習はまだ出来ない。このままもう出来ないのかな

 

以前ほど速くは走れないけどラップ感覚は戻りつつたる。

今朝もこのスピードな1Kラップは6分10秒~15秒の間、後半少し頑張ったから6分13秒前後と走り、そしてラップは6分13秒。

そして次の1Kは前の1キロより少し速く走ったので5分45秒前後と予想し結果5分46秒。

2ヶ月前はその予想に30秒前後のずれがあったが今は走ってるラップが自分の感覚と合っている。

それがどうした?と言われても、、でも良い方向に向かってきてる

感じがする。

やすまる

朝ラン

夏休み2日目。

きっと今日も昼間は暑くて走れないだろうと朝ランにしてみた。

本当は長いのをやりたいのだが、やはり暑いのは苦手。

明日はもうちょっと早い4時くらいから走しってみようか...

やすまる

夜ラン

今日から夏休み。

昨日帰りにちょこっと飲んで帰ったので、置いてきた車をランついで

に昼間取りに行こうとしたが、危ないくらいの暑さなので断念。

日が沈みかけた18時すぎからスタート。

それでも結構な暑さ。

持参の300mLの麦茶を飲み切ったところで13kmラン終了。

明日は朝ランにしよう...

citroen

夕方7キロ。

17時過ぎでも32℃あるよう。

西陽の陰を求めて境川の西岸を走る。

フォームとピッチを意識、汗だくで7キロ、終了。

前回左ハムがヤバかったが、今日は少し回復。右股関節もこの距離なら耐えられるようだが、最近は大して頑張ってないのに故障手前との往復が続く。何か考えないと。

よしだpipio

ジョグ+P=11キロ

昨日と同様にジョグ+ペースアップ1キロで11キロ。

でも、コースは昨日と違って早渕公園方面から南コースを通って仲町台の先まで行くパターン。

昨日より体調が良いのでペースは速め。

相変わらず3キロ辺りから疲れてしまうが、ちょっと頑張って走った。

9~10キロの区間(300m上り、100m下り)はペースアップして4’36。

終わったら滝汗でリカバリータイム72時間、トレーニング効果4.8。ジョグなのにポイント練習以上の負荷。

良い練習になったかな?