travel-db for Sportsのランブロの2022年9月20日のタイムライン

やすまる

夕ラン

雨の止んだ夕方から15km。

涼しくて走りやすい。

湘南オヤジ

台風一過 12kmペース走

台風は過ぎ去ったが朝から雨が降ったり止んだり

夕方まで用事があったので走り出したのは16時過ぎ

一気に気温が下がり昨日とは雲泥の差

せっかくだから刺激入れ

3kmジョグの後12kmペース走

涼しかった割にはあまり余裕はなかったが

そこそこいい感じで終えることができた。

57分28秒。平均ラップキロ4分47秒。

これから秋本番か

はまちゃん

30分 ウォーク

今日はランオフの予定でしたが、30分歩く事にしました。

台風の後で強風が吹いていて、ちょっと肌寒い感じもしましたが歩いている内に暖かくなってきました。

そんな中、初めてIさんを見ました。こんな所まで朝走ってるんだな。強風で走るの大変そうだな。でも、カッコ良かったです。

 

500m毎のラップが出てますが、大体1kmを12分くらいで歩いてます。ランニングと違ってウォーキングだと最大心拍数90bpmとかなり弱い負荷なのですが、股関節あたりがじんわり疲れてます。良い刺激だったんじゃないかと思います。

 

ランニングする時に音楽を聴いて走った事があるのですが、走る時の体感やバランスやフォームの集中に邪魔になるので音楽は聴いていませんでした。

でも今日は音楽を聴きながら歩きました。なかなか良いもんです。音楽に合わせて歩くので少し疲れましたが、周りの景色も良く見れたし、気持ちよかったです。

 

気温が21.7℃と、ちょっと急に寒くなった感じで、歩いた後は体が冷たかったです。

お風呂にゆっくりつかりました。

ken709

東北希望の襷ハーフ

去年12月以来のハーフ参戦、10キロレースでは走る度にワースト記録更新中、ハーフもまたしかり、ただ先月、今月と充実した朝ランで少し期待して臨んだ。

同行する予定だった一三君は体調不調でDNS,ならば開催地福島市のhataboさんはと連絡するも彼は白石蔵王の大会に、まっこの顔のでかい僕だから一人くらい知り合いがいるだろうときょろきょろ捜すも誰もいない、まっいいいいかっ今日はレースに集中!

でもスタート9時前から暑い!9時前に27度、でもその時点ではまだ曇っていたし風も程好く吹いていた。

ウェーブスタートで2番目ゼッケンBのスタート9時1分号砲で走り出すが、いやいや皆さん速い!1分遅れでスタートしたCグループにも早々と追いつかれた。

このコースはあづま陸上競技場周りのジョギングコース3.5キロを6周するコース、2周目後半で1分前にスタートしたトップランナーに抜かれた、更に2,3人そして4~5人と…3周目の競技場に戻る前に10数人に抜かれた。緩いアップダウンが多数あってラップが一定ではないが

3年前のハーフのようにキロ4分台で走るのが出来ない。

4周目、5周目になると暑さの為か歩くランナーが多くみられた、

今日は安全運転、倒れることなく、歩く事なく無事にゴールするに

途中から目標を変えて、でも2時間は切りたい、ちょっと頑張って110分なら自信が戻る。

完走証はコロナ感染予防のため発行されないが、ガーミンでもタイムは1時間51分54秒、

公式記録で調べてみると、年代別70歳代優勝者タイムは1時間43分17秒

僕は辛うじて3位の1時間51分55秒だった。

 

総合順位(何人走ったのかわからないが)私はジャスト100位

年代別3位の入賞の賞状は後日発送と云うことだけど、100位の

ジャスト賞はないのかな