仕事明けジョグ
気温23℃ 異様に生暖かい陽気
南風の影響か
明日以降は一気に気温が下がるらしい
緩急の差が激しい
気温23℃ 異様に生暖かい陽気
南風の影響か
明日以降は一気に気温が下がるらしい
緩急の差が激しい
アップ2分、ジョグ1.01km、ペース走2.01km(6:35/km目標)、ジョグ1.01km、ダウン2分 シューズはハイパースピード 22.2℃ 曇 無風
最初のジョグは7:50/km設定を7:42/km、ペース走6:35/km目標は6:25/kmで走りました。
前回は6:27/kmペースを最大心拍数163bpmで、早くから心拍数160bpmを超えてました。
今回は6:25/kmペースを最大心拍数161bpmで、160bpmを超えたのは後半になってからでした。
だいぶ余裕度が上がってるみたいです。
後のジョグも勢いそのままで、7:08/kmで走りました。
調子良い感じです。
何か月ぶりだろう久しぶりに山コースへ
以前はなんともなく走れた坂道がとても辛い!旧お盆時に眩暈になった所で引き返そうか?いや今朝はその嫌な記憶を消すためにも工業団地を一周しようと緩い坂道を走って行くと次第に呼吸が楽になってきた。
下りになって調子に乗りほんとうに久しぶりにいつもの場所で
1KTT 4分40秒 下り坂でもここまでしかスピード出せなくなってきている。これじゃハーフのレースペースと同じじゃないか、でもここ3年のレース、ハーフでも10Kレースでも5分を切って走ってないので、今の僕にとっては1キロとは云えとても苦しかった。
つなぎJOG実施。ちょうどいい気温。
きのうの疲れが残っているためか、調子が全く上がらず、6半でも苦しいのでしばし休んでから再開。
6キロ過ぎてやっと普通通りに戻った。
数日前から右すね外側の筋肉痛が気になっていたが、昨日走り終わってからは歩くのも難儀なほどの痛みになってきた。
電気を当てても、ストレッチをしても、湿布を貼っても良くならない。昨日はお灸をしてみたが、改善せず。
とにかく今日は、頑張らずにジョグ。
マターリとスタートしたが、後半は痛みが気にならなくなってきたので、無理のない程度にペースアップした。
臀部のケガよりも、マラソンを走る上では今やスネの痛みの方が深刻だ。なんとかせねば。
夜ラン10km+2kmウォーク。