travel-db for Sportsのランブロの2025年8月18日のタイムライン

のぶたん

jog

キロ8→6半ジョグ。
きょうは雲が多めで日差しはないが無風で相変わらず蒸し暑い。
ひところよりも心拍数は下がってきた。

湘南オヤジ

炎天下頑張る

残暑厳しい中頑張るも

あまりの日差しと照り返しの厳しさに

国道側の歩道に逃げ込む

いくらかはましだが風に当たれないので

蒸し蒸しして息苦しい。

ken709

400mSR(100mスピードR),100mW

4時30分日の出が少しづつ遅くなってきてまだ薄暗い、10年前と違って身体が思うように動かない、電柱1本歩き電柱2本走りを繰り返し道の駅朝トイレへ、

さて今朝はどのコースを走ろうか?波立海岸へ行くにはトンネルを走って行く、蜘蛛の巣を気にしながら走る。薄暗いトンネルの中では近視の僕には蜘蛛の巣が見えない。顔につく蜘蛛の巣の糸でそれを感じる。

朝1番でトンネルを通る人の宿命だ!それでもそんな気持ち悪さを晴らす程の波立薬師からの日の出、だけど今朝は会場に雲がかかっていて残念ながら紅い雲しか見えなかった。

此処を過ぎて山コースへ向かう程の元気が今朝はなく、久ノ浜海岸堤防を大久川まで走りそこを折り返す。

2キロ過ぎから400mSR,100mW

300mを走り残り100mをスピードを上げて走る

インターバル擬き

citroen

夕方12キロ

暑さがぶり返し、とても日中は走れないので、16時過ぎまで待機。

待機の甲斐もなく暑いまま、30℃あるらしく、時間もないので短めでピリッと走ることに。

陽射しもあるので陰を選んで走る。

ウォームアップ3キロの後、徐々に上げて4分50から30を何とかキープ。

疲れは少ないが心肺のトレーニングにはなったか。

ken709

山コース1KTT4分49秒

山コース 1KTT 4分49秒

足も身体もダル重

今朝は3キロまで歩いたり走ったり

3キロ過ぎからの坂道は歩かないと決めていたが脚が重い

工業団地を一周しいつもの1KTTの地点まできて

やりたくないけど、やるか~~

300mまではフォームを意識して身体の力を抜いて下り坂の力を

借りて走っていたが、後半まで維持できなく徐々にスピードが落ちる

papao

帰省

お墓参りで帰省しノーラン。