キロ4ラン+ジョグ=10キロ+ウエート
昨日の練習やその他の最近の練習で、スピード持久力が著しく落ちていることを痛感したので、キロ4分で走る練習を採り入れることにした。
今は一人で本気で走っても、4分を切って1キロを走ることができないので、日曜猛者練のスタートに付いていって1キロだけ頑張ってみることにした。慣れてきたら、少しずつ距離を延ばしていき、いずれは5キロ(さらには10キロ!)走れるようになりたい。
そう計画していたが、昨日のロング走の疲れで、今朝はなかなか起きられず、寝坊してしまった。
もうスタートしているだろうなぁと思いつつ、猛者練会場に向かうと、ちょうどスタートするところだったので入れてもらった。
しかも都合の良いことに、いつものキロ3分40秒で10キロとかではなく、今日はキロ4分で16キロ走るんだという。
みんなの後ろからスタート!・・・すると、300mでもう辛い。
5、600mで早くも酸素不足になって肩周りがこわばってきた。肩の力を抜いてリラックスしながらスピードを出さないと、1000mですら走れないことがよく分かった。そこからは必死に食らいついて、どうにかガーミンのラップ音を聞くところまで頑張った。時計に表示されたタイムは4’01(四捨五入でデータ上は4’02となった)。ペースメーク完璧だ。一人ではとてもこのペースでは走れなかった。
みんなは、そのまま楽にスーッと走って行ったが、僕はひざに手をついて肩で息をして、しばし休憩。あーしんど。これでも何年か前には5キロ18分台で走ってたんだけどなー。
その後はジョグでジムまで走った。情けないことに、明らかに1キロ走の疲労が残って、いつもよりペースは遅め。
ジムではいつものメニュー。ただし、臀部のケガの状態がよくないので、スクワットは50キロとかなり軽め。
この練習を続けたら、5キロとか10キロのタイムが縮まるかなぁ。まあ、しばらく続けてみましょう。