travel-db for Sportsのランブロの2020年11月3日のタイムライン

hatabo

時々100mダッシュ

改めて始まったランスマで100mダッシュがいいとやっていたのを思い出し、ハムの肉離れに注意しながらやってみた。

走りが良くなったようなきがする。

みねごん

町内1周+森林公園

町内4kmウオーミングアップ後野幌森林公園に向かう。

国道12号線で信号に引っかかりやむなく国道を北上。

大麻から大沢口に。

百年記念塔に向かおうとしたが最後の三叉路で瑞穂園地方面に進む。途中開拓の村に抜け開拓の村から舗装路。その辺うろうろして帰宅の14km。11月にしては天気も良く気温もそこそこ。ランナーもいましたよ。

シーズンを惜しむかのようです。

ken709

怠い!

昨日受けたインフル予防接種?仕事で屋根裏への上がり下がり?朝方テレビでやっていた美尻の為の筋トレ?

いつもの様に起きたけど走る気になれず、朝食後母をディケアに送り出してから走りに向かうも、かったるい!走ったり歩いたりを繰り返していたけど途中から歩きだけになってしまった。

3~4キロ歩いたら更にかったるさが増し、それなら5分走り、5分歩きを繰り返してみる。

1時間半かけて10キロの散歩

明日は走れるかな?

よしだpipio

Walk & RUn 2.7km

小雨の中、Walk & Run。

緑道まで歩いて、いつもの250m走を2本。

今日はそのうちの1本で1’00を切るのが目標。

1本目は水たまりなどの路面状況を確認するため控えめに走り1’10。

しばらく歩いた後、1本目のコースを逆に走る形で2本目。水たまりをよけたりして走りながらもスピードに乗れている。呼吸も荒くなる。ゴールが近づいてきた。ゴールのポールを確実に真横にみてラップボタンを押す。ピッ。タイムは・・・

0’57!

やったー、1分切り。1キロに換算すれば4分切りだ。やったー、やったー。

それからしばらく歩いたあと、今度はペースを抑えたジョグ。そろそろ1キロだろうと思っていたが、なかなかオートラップの音が鳴らない。家に着いてしまったし疲れたので終了。

家に帰ってガーミンを見ると、ベストだった250m走のペースは4’16/kmになっている。3分台じゃない。なぜだ。よく見ると距離が220mになっている。250mで30mもずれるって精度低すぎでしょ。ちょっとガッカリだがベストであることに変わりはない。

最後のジョグは950mだった。あと50m粘れば良かったのか~。

けど、今日は少し汗ばむまで走れて満足!今日は走った距離と歩いた距離がちょうど半分ずつぐらい。ジョグ再開が近づいてきた。

やすまる

夕方ラン

夕方時間が出来たので少しだけ走ってみた。

今日は久しぶりに相模原のギオンスタジアムに行ってみた。

走りだしから雨がぽつぽつと降り出してきたが、せっかく来たの

で少しだけ...

ここは好きなコースの一つ。約900mのウッドチップコースと、

800mのタータンコース。混合して一周すると約1.8km。

雨じゃなかったら、もう少し走りたかった...