夜ラン
仕事帰りに夜ラン10km。
横浜線線路わきの直線道路を、ピッチを意識して走ってみた。
ちょっと疲労感はあるけれど、いい感じで走る事ができた。
大会まであと10日。頑張れそうな気がしてきた...(笑)
仕事帰りに夜ラン10km。
横浜線線路わきの直線道路を、ピッチを意識して走ってみた。
ちょっと疲労感はあるけれど、いい感じで走る事ができた。
大会まであと10日。頑張れそうな気がしてきた...(笑)
ぐっと冷え込んで今夜は7.7℃。
手袋をしていてちょうどよい。
軽めのBU6㎞で終了。
フォームを意識して、だいぶ余裕の範囲で平均4:18/kmで走れました。
「少しキツイと感じるペース」が実現できた感じです。
次回は300m×5でやります。
W 8:13/km(2km)
1 4:34/km(200m)
2 4:27/km(200m)
3 4:18/km(200m)
4 4;17/km(200m)
5 4:15/km(200m)
6 4:01/km(200m)
7 4:16/km(200m)
C 8:16/km(1.2km)
昨日は健康検査日の筈だったが、コロンの影響で検査所が変更になり指定された小学校体育館に行くと駐車場に空きがなく、暫く待ったが待ってる間お腹が空いてきて、一緒に行った友達と話し合った結果
「今日はやめよう~~」となり朝食を摂るため食堂を捜しても10時前では開いてる店がない。先週行った幸楽苑(ラーメン店チェーン)はコロナで業績が悪化、朝8時から営業を始めた。
地元福島を応援するためにもラーメンにするかということになり朝からラーメン。
「先週食べたばっかりなんだよな~~」と僕が言ったら
「昨日来たばっかり」と友人が言う。
僕は醤油ラーメン以外食べたことがないけど、
「昨日塩ラーメンだったから今日は味噌にする」と言う友人。
二人とも前期高齢者なのに塩分摂りすぎ。
夜は一三君とジムサウナで汗をかき、今朝はウィンドブレーカーの中にトレーナーを着て汗をかく。
ゆっくりジョグでは汗をかかなかったので、400mインターバル200mつなぎジョグを4本、4本目は信号があり止まりたくなかったので600m。
明日速めJOG実施予定につき、短いつなぎJOGと上半身のジムトレ。
土日にたくさん歩いたり走ったりして疲れたので、昨日は休養。
回復した今日は、いよいよジョグに挑戦ですよ。
家で筋トレ、ストレッチをして、山田富士公園まで500mほど歩いたあと、ジョギング開始。
最初は坂道のないコースを選び、東山田夕焼け公園方面へ。
いつものことだが、左のふくらはぎにほとんど力が入らないせいか、ここがものすごい張ってくる。
1キロ少々行ったところで、いったん止まってふくらはぎを伸ばして再スタート。
戻ってきてさらに神無公園に行き、公園脇の道を上って家まで帰ってきた。
合計走行距離は4キロ。後半は上りなのに5分半強のペースで走れていた。やった~。
体感として心拍数は結構高かったが、心拍計のデータは明らかに高すぎ。
こういう練習をコツコツ続けて行けば、心肺機能も戻ってくるだろう。
途中ですれ違った伊藤さんから、復活したね!と声をかけてもらったのが嬉しかった(真っ暗なのに僕だと認識してくれたことにビックリ)。