たまらん 14.5km
ランチ後一息ついてから河川敷のジャリジャリをクルージング。風もなく日差しがあたたかくしっかり汗をかく。
昨日のいいカンジはすっかり変え失せ、だるだるのおもおも~(~_~;)
Kobo Trail、エントリーだん!弘法大師も歩いた大峯奥崖道(^.^)
自粛明けたら山いくぞ~
ランチ後一息ついてから河川敷のジャリジャリをクルージング。風もなく日差しがあたたかくしっかり汗をかく。
昨日のいいカンジはすっかり変え失せ、だるだるのおもおも~(~_~;)
Kobo Trail、エントリーだん!弘法大師も歩いた大峯奥崖道(^.^)
自粛明けたら山いくぞ~
仕事明けジョグ
最初は足が重かったが
10キロ過ぎたあたりから少しづつ
動くようになり15キロまで頑張る。
程よい疲労感を残して終了。
明日は休足日としよう。
買い物ついでに距離を膨らませて5.3㎞のウォーク。
平均ラップペース 4'17"/kmのレペティション。だいぶきつかったです。
最後、少しペースを落としたつもりが、そんなに落ちてない。
もっと下から上げて行った方が良いと思う。
この練習は1kmを持ち堪えれるペースの構築だから、
400mで目一杯になってはいけないと思う。
4'50"/kmのペースをウインドスプリントで確かめてみようと思う。
余裕のレペティションをやりたいです。
400m×4 レペティション
1 4'13"/km 1'41" R5'49"
2 4'17"/km 1'43" R7'02"
3 4'13"/km 1'41" R6'50"
4 4'26"/km 1'46" R6'23"
平均ラップペース4'17"/km
平均心拍数149bpm 最大心拍数171bpm
今日はペースを上げて60分へ。
冷え込んでいるが風がなく快適。天気もバッチリ。
時計は気にせず、違和感が張りのままをキープできる範囲で気持ちよく走る。ラップを重ねる毎に徐々にペースアップ、まだ行けそうな気もしたがもちろん自重。
幸いラストまで症状は悪化せず。60分なら耐えられた。今日も一歩前進。
火曜日に速めJOGを実施したので今日はドリルを。左右股関節前後回旋、
ランジ、腿上げ、スキップなど。いつもだとこの後ジムで筋トレだが、
下肢に張りが残っていること、上肢の筋トレをするには昨夜転んで両掌を
負傷したため回避。今夜から訪沖。
ケガをして今日でちょうど1ヵ月(31日)。
昨日の小走りの感触がよかったので、いつもの散歩の途中で神無公園を走ってみた。
300m走っても、1周しても足は平気。ならば、と少し頑張ったら1キロ走れた。おっしゃぁ!
でも、それ以上無理はしないことにする。ゆっくり走ったつもりだが、予想外に呼吸がハァハァした。
家の近くに戻ったところで、さらにジョグ。さっきはペースが速すぎたようだし、今度は上り坂が多いので、意識的にペースを落とした。結局、また1キロ走り、合計で2キロ走れちゃった!!
前傾して前に進む感触は、一昨日の小走りの方がよかったが、今日も悪くなかった。
帰ってから数字を見ると、走った区間のペースは1本目が5’13/km、2本目が5’40/km。心拍数はどちらも平均160台だが、マックスでは190くらいまで上がってた。ひ~!
明日からは、うーんとペースを落として走ってみる。重心移動の感触も磨いてみる。