ピッチ、ストライド走法
朝ラン疲労抜きJog
6K-7Kの1kをピッチを意識的に早めてみた。歩幅を小さくして回転を意識、数字でみると回転数98歩幅84cmだった。
7K-8Kは逆に回転数は気にせず、歩幅を意識して広げて走った。
回転数92歩幅93cmだった。
スピードは9.84kmh、10.32kmhとフルのレースペースより遅いけど、ピッチはそれ程変わらず歩幅は9cmの違い、
どっちが走りやすく楽に感じたかと言えばストライドを意識した方が、
スピードが上がっていても楽だった。
去年ハーフでPBを出せた時も歩幅は115cm以上だった。
スピードを出せたから歩幅が広がったのか、それとも歩幅が広いからスピードが出せたのか?
これからは、たまにストライドを意識して走った方がいいかも。