母親に起こされる
午前3時寝室ドアノブのガチャガチャ音で目を覚ます。
部屋にカギをかけ始めて1年近くなる。別に悪い事をしてて部屋にカギをかけている訳ではない。鍵をかけていなかった時は、認知症の母親が
ドアをいきなり開け(大正時代生まれの母はドアをノックする事をしない。それはそれでいいのだが)
「寝たのか?」と時間気にせず(母親がトイレに起きた時で21時だったり、眠りについた直後だったり、23時、0時2時3時だったりする)
それが嫌で部屋にカギをかけるようになった。それで開かないドアノブをガチャガチャやる。
母親に「ドアをガチャガチャやらないで・・・」と何度か言ったけど、
「俺はそんな事やっていない」と言うのでもう諦めた。
そんな生活でのストレスも月に2,3度のレース参加で解消される。
仙台国際ハーフから1週間が経ち、27日の信夫山パークランニングまであと6日少しストレスが溜りそうだ。
今朝は休足でゆっくり寝てるつもりだったが、起きてしまったからには、走るしかあるめ~~と海コースで今朝は砂浜も走る。
今までに痛くなった所(左足首アキレス腱周囲、両足ハムストリング、右足膝など)の痛みなし、それに先週は100キロ走ったが疲労感もあまりなし。こう云った調子の良い時が要注意!
全日本マラソンランキング65歳の部で初の100位内の93位に
10th 3:54:52 357位
11th 3:54:18 332位
12th 3:48:04 214位