試走の為の試走
試走の為の試走、何の試走かと言ったら6月初めに開催される磐梯山100キロの為に今月末にそのコース第1関門55キロ地点の磐梯アルツまで一緒に参加するライバルと試走その計画の為の試走で今朝思いついた時点で
約15キロ離れた小川町の二ッ箭山(フタツヤサン)まで走り上るかと、朝8時スタートで往復約50キロ夕方5時に帰宅の予定で出かける。
小川町までも山越えで坂があり急坂は無理せず歩き、走ると熊蜂が追いかけてくるので歩く、
10年くらい前に1度登ってるし、登って走って帰ってこれると思っていたが10年前と下山コースを間違えてしまって、岩場鎖場を下山、
そして鎖場で足を滑らせ上半身に怪我(左手小指、右手上腕部の擦り傷)
小川までの走り、歩きで疲労していて鎖場でバランスを崩した時に左足フクロハギが攣ってしまって、沢岩場を下山中は痛みを我慢してどうにか登山口まで戻れたが、走りが出来ない。歩きも足が攣って辛い、
昼食も食べてないし、どうしよう~~いつもの弱い自分が出てしまって
自宅近くの幼馴染に電話、
「何やってる?小川駅まで迎えに来てくれない」
(暇だから迎えに行ってやる)と云うことになり車で我が家へ
幸い怪我の方は足に関係ない軽傷、しかし足攣りはまだ痛い