travel-db for Sportsのランブロの2022年9月4日のタイムライン

citroen

午後30キロ、境川源流へ。

今日は以前からやりたかった、町田市を端から端まで走破に挑戦。

一旦南の端まで南下後、境川で北上開始。

中盤から境川とほぼ並行する町田街道に乗り換え、ひたすら進む。

残念ながら西端の境は山中のため、ほぼ西端となる境川源流まで行った。最後は急斜面をジグザグに登り到着。境川ランナーとしては感慨深い。

さすがに30キロ走ったので、バスと電車を乗り継いで帰宅。

のびえ

よこやまの道

多摩丘陵まったりランを企画したラン友達とゆるゆるトレイル。といってもロード区間も多め。一週前の予報を覆して雨予報はなくなり日向は蒸し暑い。それでも日陰や時おり気持ち良い風も吹き、なんとか20km以上をまったりとはいえ走れて良かった。

 

途中寄ったカフェやパン屋さんがとっても美味しかった〜。暑かったのでコンビニで買った季節限定のガリガリ君も美味しかった〜(^^)

蚊にたかられたりもしたけれどトレラン用のワラーチで総じて楽しいランだった。

わでぃ

首里城マラソンTシャツ

 テレビでは連日台風11号のニュースや予報が報じられています。

珍しいコースですし、なかなか強力そうですからね。

でも今はここ福岡でも日が差しています。

ken709

慣れない

昨日母親を介護施設に入所させた。看護師、介護士から色々な説明を受け

帰宅は午後1時、昨日の夕食から母の食事の心配をしなくなって、それはいいのだけれど一人での食事になってしまった。

 

昨晩は母の事を心配することなく久しぶりにジムに行って、帰りにスーパーへ買い物、トイレに起きる母に起こされることもこれからはなくなり、

安眠できるかと思ったけど、たった1日では気持ちを変えることができなかった。

 

朝ラン時も時間を気にしないで走りに行くことがこれからは出来る。

今朝はいつもより40~50分遅く出かけ、その分帰宅も7時20分と遅かったが、夜明けが段々遅くなって来てるのでこれは助かる。

 

なんだかんだ心配事はあるけど徐々にこの生活に慣れていくつもりだ。

みねごん

第1回ERS

秋季初めてのenjoy running school。

豊平川河川敷を上流に向かって往復の9km。

集団の最後尾をついていくもいつものプライベートトレーニングより負荷が大きい。

距離が短かったのでラストスパートなんかできたけどいまのロング走力は???。

よしだpipio

ゆるジョグ10キロ+ウエイト

心拍数を140程度までに抑えたゆるジョグを10キロと、ウエイト。

上り坂の影響により8キロのラップで平均心拍数が142に達し、その後は140未満に抑えようとペースを落とすも140になってしまった。最後は平地でキロ6分38秒まで落としたのに140。この辺りに体力のなさが表れる。

ウエイトは3週間ぶり。ベンチプレスが上がらなくなってた。

カズ

IMC例会

IMC例会

左脚にダメージがあって、走り過ぎのようだ。

ストレッチでほぐそう。