仕事明ジョグ
仕事明ジョグ
涼しい南風が心地よい
仕事明ジョグ
涼しい南風が心地よい
仕事明 疲労抜きスロージョグ
まだ結構蒸し暑いな〜
夕方から近所を10km。
この週末は気温が上がり、真夏並み。それも踏まえてロング走に出発。
コースは三川巡り、境川から鶴見川へ順調に進み、少しずつペースが上がってきたところで不覚にも転倒。
川沿いの歩行者用通路の車止めを斜めに抜けようとした際、態勢を変えようと踏ん張った右足のアスファルトがそこだけ半分欠けており、外側に軽く捻挫気味にひねり、そのため蹴れず前のめりになり左膝を強打。目前に車止めが迫り両手でガードして顔面はギリギリセーフだった。
転倒直後はキロ5分45位で走れ、ひねった右足首も何ともなかったが、大事をとってウォーキングに切り替える。
バス停を探すが、乗り継がないと駅まで行けないため、鶴見川沿いに徒歩で青葉台駅へ。強打した左膝は擦り傷が結構ひどく徐々に出血、痛みも。
帰宅後徐々に悪化、月曜日は歩くのも辛くなり、ちょうど勤務先のビルに整形外科があるので受診。結果、骨には異常がなく一安心。
でもしばらくは歩くのも大変、走るのはその先、、、。わずか数センチほどのアスファルトの欠けだったが、人生一寸先は闇ですなあ。
5時09分まだ暗いけどヘッドライトを装備しないで走りに向かう。
まだ日曜日10キロレースの疲れが完全にとれた訳ではないが、走ってる途中で気分が高揚してきてもしかしたらスピード練習する?かも、
その時ヘッドライトは邪魔になる。
結局高揚することなく淡々と山コースを走る。
スピード練習しなかったちょっとした罪悪感でラスト1Kだけスピード上げて走る。
5km 29分30秒(5:54/km)の目標のためのベンチマークラン
5分ランの平均ペースは5:56/km
ウォームアップとラン、それからクールダウンときっちりメリハリ付けたので、
前回と比べても負担なく良いバランスで走れました。
前に10km目標でガーミンコーチを受けてた時は、メニュー以上のワークアウトをやってしまい、レース直前に疲れが溜まってしまいました。何とかレースで目標は達成出来ましたが、負担が大きかったです。
今回は、疲れを溜めない事を第一優先で、週3回を守って疲労回復に努めようと思います。
1月22日のレースまでワークアウトがきちんと行えたら、週4回へと伸ばすつもりです。
雨でレストとした。昨日のジムトレのおかげか、腹筋、ハムストリングス
に筋肉痛。
昨日休んでもまだ疲れが残っているので、今日は少し長く寝て、走るのは短め。
最後に流しを2本。