刺激入れ10km
3kmジョグの後刺激入れ
8kmほど進んだところで少しペースを落として
10kmまで流す。右膝の方は少し違和感は残るが
痛みに転じることはなく無事終了。
3kmジョグの後刺激入れ
8kmほど進んだところで少しペースを落として
10kmまで流す。右膝の方は少し違和感は残るが
痛みに転じることはなく無事終了。
体重ついに60キロ 残念!
きのうは北の季節風が吹き荒れたが、きょうはほぼ無風。
走りやすい。
久しぶりにHOKA-MACH5を履いてBU走。
キロ5~5半はそんなにきつくなく走れた。
すっかり暗くなってしまった5時すぎから。
日が暮れてしまうとむちゃくちゃ寒い。
風も強い。
3キロぐらいまで、ずっと体が重かった。
3キロをすぎると少しずつ脚が動くようになってきたが、無理せずキロ6分前後をキープして7キロで終了。
そうび:ソニックRApro2
プログレッションラン。
時計の設定はジョグ15分、ゴールペース25+10分、ジョグ15分だが、
実際はジョグ15+25分、ペースアップ10分、ジョグ15分+αとした。
シューズは、このところ何となくマジックスピード(MS)2の履き心地が悪いので、ハイパースピードにしてみた。
走り始めたら、今日はちょっと不調。
いつもは3キロからキロ5分前後になるが、今日は5分10秒くらい。
しかし25+10分の区間は徐々にビルドアップして、最後はキロ4分半くらいまで上げた。
とはいえ、やはり調子が悪く、このペースにしては心肺が辛かった。
ジョグも含めた全体の平均ペースは5’04/kmと、ただのジョグだった昨日よりも遅い。昨日はシューズがMS2だったからか。だとすると、履き心地が悪くても、MS2にはパフォーマンスを押し上げる力があることになる。
夜ラン10km。
ラン終了後、東の空にふたご座流星群確認!!