無酸素運動もしないとね
明日は雨なので今日走っておかねば〜と、帰宅ラン。レインボーブリッジが11月から18時までとなり仕事帰りだと間に合いそうもないので第一京浜から帰るも、札の辻のところが工事中で渡れず。かなり遠回りさせられた。それと人通りが多くて走らず歩かねばならない区間も多かった。
その分ライトは無くても済むけど。
帰宅ランのルートはちょっと考えよう。
ガーミン君から無酸素運動が足りないとお叱りが。スピードが出せないよ〜との事で、今度はもう少しスピード重視の練習もしたいなぁ。
明日は雨なので今日走っておかねば〜と、帰宅ラン。レインボーブリッジが11月から18時までとなり仕事帰りだと間に合いそうもないので第一京浜から帰るも、札の辻のところが工事中で渡れず。かなり遠回りさせられた。それと人通りが多くて走らず歩かねばならない区間も多かった。
その分ライトは無くても済むけど。
帰宅ランのルートはちょっと考えよう。
ガーミン君から無酸素運動が足りないとお叱りが。スピードが出せないよ〜との事で、今度はもう少しスピード重視の練習もしたいなぁ。
10kmかけて、5半を切るまで少しづつビルドアップ。
心拍数は低めながら、昨日5:10で2キロ走ったことが後を引いているようで、けっして楽なランではなかった。
多少でも追い込んだ後は、中2日程度空けないと、なかなかいいパフォーマンスにならない、ということを今回も実感。
まだ6日の30km走の疲労は残っているが
今日はひんやりした気候であったので
10kmほど刺激入れ
今日の春日公園では、幼稚園のちびっ子たちが周回路でかけっこをしていました。
こちらのへろへろジョグでは瞬間的には抜かれてしまいます。
なんとなくスッキリしない、昨晩はビールでも飲もうかと牛タンを焼いてみたけど、飲むと夜中のトイレも心配だし、なにより早く寝てしまい夜中に起きてその後眠れなくなるので晩酌は止めストレッチすることに、
秋の夜中は長い~~、若い時はそうだった!でも現在ベッドに入るとスマホでゲームをやっていてもテレビで映画を観ていても30分もしないうちに寝てしまう。
早く寝るもんだから早く目が覚めてしまう。朝というか深夜と言うか2時半目が覚める。30分おしっこを我慢して3時に起床。
トマトジュースのお湯割りとコーヒーを飲んでPCでゲームをし、尿意を感じ5時過ぎ走りに向かう。外は夜明け前でまだ真っ暗ヘッドライトを点け道の駅トイレまで急ぎ歩き、
その後は海岸堤防を往復、明後日のしらかわ10Kの刺激入れ
気仙沼市に出張
筋肉痛が癒えたので朝ジョグ
フルマラ前より左ふくらはぎの状態が良くなった。
今日は久しぶりに緑道で10キロのビルドアップをやってみた。
思ったより速く走れて、最初の1キロから5分切り。
7~9kmのラップがビルド”ダウン”になっているのはご愛嬌。
緑道の距離表示による10キロのタイムは45’30。
トンネル入り口のライトまでのタイムが46’10。
2~3年前にやっていた頃のベストタイム46'46/47'28を1分以上更新していた!