アクティブレスト
仕事明け アクティブレストを兼ねてスロージョグ
痙攣の酷かった両脹脛のダメージはかなり強い
ゆっくりと疲労を抜いていこう
仕事明け アクティブレストを兼ねてスロージョグ
痙攣の酷かった両脹脛のダメージはかなり強い
ゆっくりと疲労を抜いていこう
朝寝坊して5時半起床、白湯を飲みシューズを履いてると久しぶりに玄関を叩く一三君、
ふたりで大田原の反省をしながら海岸短縮コースへの曲がり角を曲がろうとしたら、「あれ~~山行かないの?」の思ってもいなかった一三君の言葉、じゃ行くと言って走りだしたら、「え~~、ほんとうに行くの」と一三君、大田原でフルを走らなかった余裕で走れる状態の僕は、それじゃ途中まで行こうかと、
そのご海岸砂浜を走る。
一三君とのランは疲れない
昨日に比べて昼の気温は10℃も下がった。
夕食の食材を調達しに、うちの畑とスーパーへの往復で5㎞のジョグ。
走り出しは手が冷たかったが走ったら適度に温まった。
1時間つなぎJOG実施。
前日から高山に移動、今朝はノーラン。
緑道ぐるぐるに参加。今日は各駅が誰もいなかったので、久しぶりに急行。
3キロ少々一人で走った後、みんなと合流。1周走って17キロ。
そこからまた一人になったので、早渕川猛者練コースに繰り出し、27キロまでペースアップ。
30キロ少々走ってゴール。超久しぶりにキロ5分を切って(4’59!)30キロ走ってた!
秋の好天に誘われて、久しぶりの丹沢。
今回、いつものルートでは面白くないので、バリエーションルートの烏尾仲尾根を登ってみた。
登り口の作治小屋までの戸川林道が5キロと長いが、最初の急登をしのぐと後はカヤトの見晴らしのいい尾根道で、せり上がってくる富士山を眺めながらの登りは気分が良かった。
烏尾山からは表尾根を東に向かい、ヤビツ峠から下山。
蓑毛着13:20とスピーディな山登りだった。