ペース走20キロ
今日のメニューはペース走20キロ。
いよいよレース対策モード。レースはないんだけど。
コースは緑道南側の5.0kmポストから0.0km(早渕かなりや公園)までを2往復。
ターゲットのペースは4分50くらい。
軽くアップをしてからスタート。
ジョグよりもちょっと頑張ったペースで走ると、最初の1キロは5’13。やや上り基調とはいえ遅い。
その後も、緩いペース走のイメージでずっと走っているが、ペースはキロ5分を超えて推移。体調の良いときのジョグのペースだ。
かなりや公園(緑道出口)まで行って折り返し。緑道の距離表示だとここで5キロだが、ガーミンでは4.89km。110mもずれている。
復路は折り返してから早渕公園までと独逸学園の裏に大きな登り坂がある。なので同じ調子で走っていると、必然的にペースが落ちる。
スタート地点に戻り、10キロ(ガーミンでは9.80km)。タイムはちょうど50分くらい。復路はこれよりも少し速く行くつもりなので、ここから少しペースアップ。
ようやくキロ5分を切るラップが1回だけ出た(11~12キロ:4’58)。
再び折り返し。最後の5キロなので、さらにペースアップ。
しかし登り坂はお尻が痛いのであまり頑張らず、平地で頑張ることにした。
この5キロのラップは、登坂区間の15~16K、17~18Kで5分10秒を超えたが、その他の3回は4分台。
結局、1:39:07でゴール。平均ペースはガーミンベースで5’04、距離ポストベースで4’57となった。
5キロごとのラップは以下のとおり。
24:47 25:14 24:33 24:33=1:39:07(前半50:01/後半49:06)
全力の9割くらいの力は出しただろうか。走り終わって、ガーミンにはリカバリータイム44時間と言われた。それでも平均ペースがキロ5分を超えているとは・・・。すれ違うランナーはきっと「あの人、あんなにゆっくり走っているのに、なんであんなに息を切らしているんだろう」と不思議に思ったろう。
こんなにも走れなくなってしまったことを思うと悲しくなるが、走っているときは、走ることに集中して、走ること自体を楽しむことができたので、最後まで気持ちが折れなかった。
それにしてもこの3週間は不調の極み。どの練習にもいいところがなかった。どうしたら状態が良くなるか、よく考えてみる。