travel-db for Sportsのランブロの2023年11月16日のタイムライン

のぶたん

インターバル走

ウォームアップ走4キロの後、5半→5のインターバルをレストをはさんで2本。
2本目はなんとかキロ5切り、歩幅も119㎝まで伸びた。

湘南オヤジ

10km刺激入れ

大田原まであと1週間

3kmジョグの後、最後の刺激入れを兼ねて10kmペース走

気温も17度と快適な陽気であったが

あまり余裕なく心拍数はそれほど上がっていないのに結構しんどい。

こんな調子でフルを走り切れるのか・・。

わでぃ

公園にドッグラン

 春日公園では周回路の路面修理工事がまだ続いていますが、新たにドッグランを作る工事が始まっています。

球技場前芝生広場付近の周回路外側にできるんじゃないかな。

しばらく前にこのあたりの植え込みを撤去していたので、何かできるのかなと思っていました。

愛犬家の皆さんには朗報でしょうね。

カズ

10kmジョグ

10kmジョグ

明日ワクチン接種なので、本日欄オフの日だけど走った。

ken709

散歩ジョグ

昨日は雨で休足、明日朝は走るぞ~~と寝るも朝寒くって布団からなかなか出られず走り出し時間が遅くなり更に腹痛で走り出してすぐ道の駅トイレへ

海岸堤防ゆっくり走る

citroen

夜10キロ。

気温は9℃まで下がっているが、風がないので軽めの冬装備。

日曜日のロング走で左足裏にそこそこのダメージ、徐々に回復してるが、最近は治りかけで悪化の繰り返し。走りにはほぼ影響がないので、つい走ってしまっている。

一番安全と思っているwave rider 26 で出走、ペースは上げず着地や蹴りも必要以上に前足部に偏らないよう注意して走る。

中盤から何故か左小指が痛み出し、それほど気にはならなかったのでそのまま10キロまで。

帰宅後、シューズを脱いで歩くと左小指が結構痛い。足裏は悪化せず。

wave rider 26 で足を痛めるなんて、理由も全く分からない。

よしだpipio

ゴールペースラン13キロ

今日はゴールペース走にしてみた。

ジョグ15分、ゴールペース20+10分、ジョグ15分+アルファの設定。

ゴールペース区間は、4’40/kmくらいで余裕を持って走る、と思ったが、走り始めたら4’45/kmでも余裕なし。

徐々にビルドアップした結果、ゴールペースの30分間の平均ペースは4’36/kmに。先週の10キロビルドアップの方が速かった。

しかし平均心拍数は166だったので、心肺機能に余裕はあったのかも。