仕事明けジョグ
仕事明けジョグ 今夜も暖かい
緩やかにアップダウンを繰り返しながら
最後は長〜い権太坂から、
職場手前のゲキ坂を喘ぎながら登り終了
仕事明けジョグ 今夜も暖かい
緩やかにアップダウンを繰り返しながら
最後は長〜い権太坂から、
職場手前のゲキ坂を喘ぎながら登り終了
ウォームアップ後、坂道HIITを5サイクル。
まだ疲れが残っているせいか、心拍数140に達するとそれ以上上げられない。
強制的にリミットがかかる感じ。
こういう時に無理をしてもしようがないので、身体の声を聞き、5回でストップ。
昨日のフォアフット競歩によるフォーム矯正効果が続いているようで、無理のない前傾姿勢でかなり良い感じで進むことができた。
練習後ハムが疲労しているので、良い練習ができたと思っている。
シューズはソニックRAにスーパーフィート(青)。
これまで病院で処方してもらったインソール(片足62g)を入れていたが、軽いスーパーフィートに入れ替えてみた。
いい感じで走れたのは、靴が軽くなったから??
補給:粉飴を溶かした水(不味い)500ml、途中のコンビニで肉まんとザバスミルクプロテインドリンク。
そうび:ソニックRA(1,013km)かなりすり減ったのでもう引退・・・。
勝田以降雨降りもあり3日間完全休養
久しぶりに朝ラン、8キロ過ぎに堤防坂で180mインターバル×3
1本目50、2本目47、3本目45
速めJOG実施。設定は㌔6:50~7:05。右足裏の外側で蹴る感覚があった
ため、足裏全体で地面を捉えるようにした。左足は問題無い。
夜はジムでケア。往復JOGし2段積みラン。
筋肉痛が癒えたのでジョグ。
プライオと200m。
流しを走った時点で右ハムが少し痛かったので、200mは1本でやめておいた。でもターサーで走ったところ、感触は良かった。
その後はジョグ5キロ。
ターサーだと地面の反力を意識しつつリラックスして走れる。ただし足裏への衝撃が強いので、足底筋膜炎などへの注意が必要。
氷雨が降り続いた昨日と打って変わって、春到来のようなぽかぽか陽気。夜も温かくて汗だくでした。冬なのに湿気たっぷり(^-^;
気候の急変動に身体がついていかないなぁ。。。