travel-db for Sportsのランブロの2020年8月24日のタイムライン

湘南オヤジ

仕事明ジョグ

仕事明けユルジョグ

疲れが溜まっているので

のんびりとジョグ

黄昏時の海岸、風がないとまだまだ暑いな〜

やすまる

朝ラン

今日明日は休み。朝、のんびり7時すぎに出てみた。

気温は30度を超えているが、先週までが暑すぎたので心地いい...

秋になって少し涼しくなってきたら、長めのランをたくさんやって

いきたい。

モチベーションの持続。健康でいられる事に感謝して、来年のつく

ばまで続けていきたい。

のぶたん

少しだけBU

ずいぶん涼しくなって、走るのに支障はないが、きのうの疲れからかなかなかスピードアップはできず。
6㎞過ぎてやっと身体が慣れ、2㎞だけBU走。

涼しいとはいえ、この2㎞だけではやり汗びっしょり。

にこまる

矢上川ぐる 8km

前日は奈良田~農鳥岳トレランの予定だったが、午後から雷雨予報があったので、止む無くキャンセル。

酷暑の間は走ったらバテてしまうので控えていたら、なんと2週間以上(18日間)走らずでした。まあそんなこともあるか~(笑)
で、今朝はいくぶん涼しいかと思い走り出したが、やっぱり暑い~
走り終えて歩いて帰る途中で、パラパラ…たちまちザーっと降り出す。
あ、もともと汗でびしょ濡れだから気にしない~(笑)

にこまる

北アルプス最深部縦走の山旅 Day4

双六小屋~鏡平~新穂高。

槍穂を見ながら、新穂高へ下山。鏡平でかき氷(^.^)
こんなに長い縦走は初めてだったが、家人もバテずに無事下山できてよかった。

次は薬師沢~大東新道~高天原山荘(秘湯入って)温泉沢~読売新道、行ってみたいなぁ(^.^)

にこまる

北アルプス最深部縦走の山旅 Day2

薬師沢小屋~雲ノ平山荘(泊)&水晶岳ピストン

薬師沢~雲ノ平への急登がかなりキツい!大きな岩ゴロゴロでしかも滑りやすくツルツル。樹林帯で景色も変わらないのもメンタルにじわじわくる。登りもキツいが下りも気が抜けずしんどそう。「この後まだ続きますか?」と雲ノ平から下ってくる登山客に何度も聞かれた(笑)

家人には雲ノ平でお散歩&のんびりしてもらい、その間に私は水晶岳へピストン(^.^)
お天気に恵まれ、裏銀座、表銀座、立山の方まで大展望を満喫(^.^)

ずっと憧れていた雲ノ平の雰囲気もよかったが、水晶岳からの眺望は格別でした。地図で見るよりちょっと大変だったけど、行ってよかった(^.^)

にこまる

北アルプス最深部縦走の山旅 Day1

折立~太郎平~薬師沢小屋(泊)

家人とのんびり山歩き旅。
太郎平~薬師沢は、「黒部の山賊」にでてくる秘境感ありよかった(^.^)
「黒部源流山小屋暮らし」を読んで、泊まってみたかった薬師沢小屋。
山慣れた大人集う落ち着いた雰囲気でとてもよかった(^.^)

ken709

50m歩き、50m遅走、100速走

山コースショートカットから海岸砂浜

 

800m程走ったり歩いたりを繰り返してから

50m歩き、50m遅走、100速走を20回くらい繰り返す。

 

その後久しぶりに砂浜ジョグ

砂浜でも心拍が122を超えたら歩き、110を切ったら走るを繰り返す。

はまちゃん

2km つなぎジョグ

今日は走り初めから足が重かった。

そのせいもあり、心拍数を上げずにゆっくり走れました。

平均心拍数111bpm 最大心拍数120bpm ピッチ166spm 9:38/km

eA愛知のpapao

つなぎJOG

つなぎJOG実施。ジムトレの影響と思われるが体が重い。ゆっくりと。
夜はジムで上半身中心にトレーニング。

よしだpipio

ジョグ4.9キロ

昨日は休養して、今日は再びジョグ。

金曜よりも少し距離を伸ばして4.9キロ。

序盤はリラックスして走れたが、中盤以降、やや疲れた。

それにしても、汗をかくとやっぱり気持ちがいい。

今はキロ5分半で心拍数が160くらいになるようだが、走っていて苦しいことはない。