行きはよいよい帰りは…
いつもの朝ラン 久ノ浜海岸堤防往復 10K
昨日(3℃)に比べ冬至の今日は朝でも暖かい(8℃)昨晩は夜更かししたので朝寝坊してしまいスタートは5時を過ぎてしまった。昨日と同じコースを走るつもりだったが時間なく四倉海岸はカット、まっ~いいか今日は休みだし日中走ればいいか!
火曜日、水曜日は小名浜の叔母からSOS電話があるので10時まで待機、
電話もないし走りに行くか?でも外は風が音を立てて強く吹いてる。
電話待ちして愛猫と戯れ走るのを躊躇してると、背後から妻の
「こんなに風が強かったら走れないね」と言うセリフが
それで「今日は新舞子ハイツに車を停めて三崎公園まで走る予定だったんだ」と咄嗟に答えた。
「風が強いから無理しないでよ、もう歳なんだから」と妻
うっせい~うっせい~うっせいは、と皮肉れ者の僕は走りに向かうのであったのだ。
先週土曜日に一三君とライバル横Tと走った中之作港より更に先にある
三崎公園はいわきサンシャインマラソンのコース上で一番の難所、
先週3人で走ったあの楽しかったコースをあの日の事を想い出し、
楽しく三崎公園まで。風も舞っていたけど概ね追い風で朝ラン10キロ後にしては楽に走れた。
三崎公園の頂上で(ここで戻っても26キロちょっとか)と迷い、坂を下り一周コースでトンネル方向へ、さて逆戻りじゃ~~
余裕があったのは20キロまで、強く吹いていた風が更に強くなり身体が前に進まない。前傾姿勢で走るも突風に身体が寄れる。
さだまさしの風に立つライオンを聴きながらなんとか走ろうとするが
変な前傾姿勢で走ったもんだから腰が痛くなってきた。
塩屋崎灯台を過ぎあと4キロでゴールなのに歩いてしまった。
風が強いからと自分に言い訳していたら、なんと後ろから若いランナーが風に向かって颯爽と走り去っていった。こんちくしょう~~
やっと新舞子に着くもあまりの疲労と空腹で車から出られない。
みかんを3個食べ、新舞子の温泉で温まり、家に帰る前にすきやで
牛丼並を8割がた食べて自宅へ
ブログを書いてたら16時40分、もう2~3分すれば母親がディから帰って来る。休みはあっという間に終わってしまう。