travel-db for Sportsのランブロの2022年12月19日のタイムライン

のぶたん

キロ6ペース走

きのうと比べて若干風がないのと、湿度も幾分緩和された感じがあるので、昨日ほど走りづらい感じはなかったが、走り出しは7℃ほどの気温が日が暮れたら4℃未満に下がって、出がけ、多少厚着気味で出たのが正解だった。
薄着で行ったら後半、凍えるところだった。
ランの方は、ウォームアップ後、キロ6ちょっとのペースで9キロ、トータル12キロ。


ken709

砂浜往復

砂浜往復 小1時間の間にトイレタイム2回、残念

カズ

関東10マイルロードレース

90分が制限時間なので、なかなか厳しい。

キロ5分30秒をターゲットに走る。

スタート直後の激坂下りでもあまり速度を上げすぎないように慎重にスタートした。風が強く結構向かい風が抵抗になる。復路で追い風になればそれでOkと言い聞かす。あまり頑張らなくても5'30"は切れているようなので、イーブンペースで淡々と走る。多分6kmぐらいのところで、順天堂大学の集団とすれ違ったが、いや~間近で見るとものすごいスピードで走り去っていく。ほどなくして折り返しし、給水で口を湿らせあと8kmがんばる。折り返しても何故か追い風にならず、ぬりかべの仮装をしたランナーにしばらく風よけになってもらった。あれだけの風の中、ぬりかべでは相当抵抗になって走るのが大変だったと思う。ほぼ同じペースだったけれどあまり助けてもらっては悪いので、私がちょっと先行する。あと3kmのところから少しペースアップを図る。最後の激坂上りでペースダウンするので、その分の貯金のつもり。もう少し頑張れそうだったけれど、あまり飛ばさずに登り坂に突入する。かなりキツくなってくる。800mぐらいはずっと坂なので、息も絶え絶えになりそうになり、ついにぬりかべに追い抜かれた。やはり、自力が違う。ようやく平坦になり、左折してフィニッシュ。よく頑張りました。今年も時間内で完走できました。

citroen

午後29キロ。

昨日まで、一週間走れなかったが、気温も下がり風も冷たくすっかり冬になった。

今日はゆっくりロング走へ。境川~中原街道から恩田川で25キロ以上が目途。

北西の風が結構強く、境川から中原街道まではそれほどでもなかったが、恩田川に入ってからはほぼ正面からの向かい風。

中くらいの上着にファイントラックで臨んだが、風が強く冷たいので、止まるとたちまち寒くなる。よって止まらず(止まれず)黙々と進む。

目途にしていた25キロはクリア、もうひと頑張りで30キロだったが、自宅入り口でちょうど29キロとなり、日没で暗くなり始め風も強くて寒いので終了。

筋肉・関節とも結構な疲労感あり。

citroen

一週間ぶり12キロ。

出勤の関係と重たい用件が重なり、今週初のラン。

休養十分のはずなのに、何故か左のハム辺りが引っ掛かる。

余りに間が空いたので、以前やってたガーミンコーチのメニューで、ケイデンスを上げるのとグライダーをやってアップしてみた。

フォーム上の気を付けていた点を何とか思い出しながら、でもエンドルフィンスピード2を履いたので、気が付くとキロ5分切り。

天気も良いし短めなのでラストは気持ちよく上げてみた。